いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

7月14日の授業風景2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、図工で「空にぐうんと手をのばせ」という題で絵を描いていました。

7月14日の授業風景1の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組は、国語の学習をしていました。「おおきなかぶ」の音読発表会にむけて、班ごとに練習中です。かぶを抜く動作を入れる班や役割分担をして読む班などいろいろな工夫をしています。

7月14日の授業風景1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、算数の学習をしていました。「とけいのよみかたをしろう」です。先生が黒板に書いた時刻どおりに時計をあわせることができていました。

7月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、たことキャベツのソテー、レーズンパン、牛乳です。
 チキンレバーカツには、にわとりのレバーが入っています。レバーには、貧血を予防する鉄や、皮膚やねんまくをじょうぶにするビタミンAがたくさん含まれています。
 カレー味のため、レバーのくさみがなく、食べやすくなっています。

7月13日の授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、算数の学習をしていました。「およその面積」の学習後、計算ドリルの仕上げをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 C-NET4年(1)6年(2)5年(3)2年(4・5)
3/1 かけ足タイム 3年くらしの今昔館見学 委員会活動(4年5限終了後下校) 1・4年体重測定 就学援助費早期 申請受付開始 PTA実行委員会(19時〜)
3/2 卒業式練習開始 2・5年体重測定 スクールカウンセリング(AM)1・2年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業  市岡中学校入学説明会(15時〜)
3/3 土曜授業(かけ足大会)
3/5 かけ足大会(3/3が雨天で順延の場合) あいさつ当番(新聞掲示委員会) 給食を正しく食べよう週間 愛の一声運動
3/6 3・6年体重測定 青少年育成推進会議(19時〜)