<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

修学旅行の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下に二年生の修学旅行の取組として、行程が掲示されていました。
まだ先の話のように思いますが、あと4カ月後(6月12日〜14日)です。
保護者への説明会については、三年生になってからご案内します。

朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温5℃
温度だけ見ると寒いようですが、日差しが少しだけ暖かく感じます。
生徒の表情からも一時の寒さに震えていた頃の様子はないですね。 春の訪れは間近ですね?
たくさんの通行人があります。くれぐれも気をつけて行ってください。

2月15日の給食

鶏肉とチーズのカラフル焼き。大阪市学校給食協会の「2月のピックアップメニュー」で紹介されていました。平成28年度学校給食献立コンクール優秀献立になっていました。

大阪市学校給食協会はこちらから→http://www.osaka-school-lunch.or.jp/
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2・3組 授業開始

画像1 画像1 画像2 画像2
インフルエンザ等で、1年2・3組において学級休業を行っていました。
この間、学級担任による家庭訪問や電話連絡を行い、健康観察を実施しました。その結果、明日(金曜日)から、当初の予定どおり通常授業を再開します。

明日は全学年、木曜日の時間割になります。

インフルエンザ対策を今後しっかりとってくださいまうよう、お願いします。

【配付プリントについて】
1.卒業証書授与式のご案内について

2.卒業式のける報道機関の取材について


2月14日の給食

ハヤシライス。カレーライスに次いで人気のメニューです。ご飯好きの我々にとっては、ご飯に何をかけるか、楽しみでもありますね。ハヤシライスによく似たものに、ハッシュドビーフがあります。色もよく似ています。何が違うのでしょうか?

違いはデミグラスソースで煮込んでいることでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 12年学年末テスト
数英音
特別選抜合格発表
3/1 1年学年末テスト
国保体美
2年学年末テスト
社保体美
学校保健委員会
3/2 第1回選挙管理委員会
一般選抜出願
3/4 通信制出願開始
3/5 一般選抜出願
3/6 一般選抜出願

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書