「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

3・4年生は、百人一首とふろしき体験をしました!!

 

画像1 画像1
画像2 画像2

本日、土曜授業を実施しました!!

 1月27日(土)、本日、「伝統文化にふれよう」をテーマに土曜授業を実施しました。各学年の取組みを紹介します。
 1・2年生は、地域の方々をゲストティーチャーにお招きし、「むかし遊び」の体験をしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、今年度最後の土曜授業です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  明日の1月27日(土)は、
 土曜授業『伝統文化にふれよう』です!!

 1・2年生は、「昔あそび」を <講堂>で
 3・4年生は、「百人一首大会/ふろしき体験」を <多目的室>で
 5年生は、「シーサー作り」を <図工室>で
 6年生は、「お茶・お花体験」を <三西老人憩いの家>をお借りして

 行います。
  どの学年も、9時ごろからそれぞれの場所で活動を開始します。
 みなさんも、ぜひおこしください。 \(^o^)/

  案内は、下の文字をクリックしてください♪
        ↓ ↓ ↓ ↓
   土曜授業『伝統文化にふれよう』案内


最強寒波に負けないぞ!!

 1月26日(金)、1年生が生活科で作った凧を揚げていました。今日も最強寒波が居座り厳しい寒さが続いていますが、北風は、凧揚げにはもっててこいです。
 子どもたちは、元気に運動場を走り回って凧を揚げていました。だんだん、糸を多く出し高く上がったのは良かったですが、友だちと糸が絡み始めました。担任の先生は、その対応で大忙しでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/26)

他人丼ぶり
みそ汁
黒豆の煮物
牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 卒業を祝う会 1・4年発育測定 委員会活動(最終)
3/2 3・6年発育測定 5・6年C-NET
3/5 PTA付添登校 見守り隊感謝の集い 6年奉仕活動
3/6 3年アイマスク体験 PTA役員会・実行委員会
3/7 地区別児童会 集団下校(14:50〜)

学校評価

校長経営戦略支援予算

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント