「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

ドームまで避難!!

 1月19日(金)、本日、三軒家西幼稚園と合同で地震・津波の避難訓練を実施しました。
 大きな地震が起こったと放送があると、教室の子どもたちは机の下に、運動場にいた子どもたちは中心部に避難しました。次の放送で運動場に集合し、お隣から園児たちも合流しました。みんな3分以内で集合できたと担当の先生からお話しがありました。
 その後、津波が来るという想定で京セラドームへ避難しました。5年生が幼稚園のうめ組さんと手をつないで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/18)

鶏肉と白ネギの炒め煮
のっぺい汁
焼きかぼちゃのゴマだれかけ
ごはん
牛乳
画像1 画像1

掲示物をよく見てください!!

 1月18日(木)、今日の児童集会は掲示委員会の発表でした。掲示委員会は毎月、季節感いっぱいの素敵な掲示物を作り、玄関に掲示してくれています。今日は、その掲示物からクイズを出題してくれました。
 7月の掲示物にはペンギン、12月の掲示物にはサンタさんが描かれていて、その匹数や人数、また、何をしていたかをクイズにしていました。
 子どもたちは、自分の記憶力に頼り、しっかり答えていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

かみざらゆらりん??

 1月16日(水)、1年生で図画工作の研究授業を実施しました。紙皿を使って、揺れるおもちゃを作りました。
 最初に先生が見本となる仕組みを組み立てました。子どもたちに縦に揺れるか、横に揺れるかを予想させました。興味を持った子どもたちは、イメージをふくらませて、動きを試しながら装飾を考えておもちゃを作りました。
 さて、どんなおもちゃができたのでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/16)

豚肉の醤油マヨネーズ焼き
カレースープ
プチトマト
コッペパン・アプリコットジャム
牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 卒業を祝う会 1・4年発育測定 委員会活動(最終)
3/2 3・6年発育測定 5・6年C-NET
3/5 PTA付添登校 見守り隊感謝の集い 6年奉仕活動
3/6 3年アイマスク体験 PTA役員会・実行委員会
3/7 地区別児童会 集団下校(14:50〜)

学校評価

校長経営戦略支援予算

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント