ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

3年 クラブ見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度から始まるクラブ活動に向け、4・5・6年生が活動している様子を見回りました。
 コンピューター、器楽、イラスト・工作、手芸、科学実験、ゲーム、スポーツA・スポーツBの8種類を見学しましたが、それぞれに魅力があり、第2希望までに絞っていくのは、悩ましい様子でした。
 

クラブ発表会

画像1 画像1
 2月7日(水)朝の児童集会でクラブ発表会を行いました。クラブの紹介と活動のようすをビデオに撮ったものを、講堂のスクリーンに映して、全校児童で観ました。
 みんな楽しそうに観ていましたが、中でも3年生は来年度から初めてのクラブ活動が始まるので、特に興味津々で見ていました。

1年 むかし遊び交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(火)、1年生はむかし遊び交流会を行いました。
 民生と、はぐくみネットの方々12人に来ていただき、むかしの遊びを教えていただきました。こま回し、あやとり、お手玉、竹とんぼ、だるま落としなど丁寧に教えていただき、子どもたちも少しずつこつをつかめたようです。

ふれあいわくわくランド2

画像1 画像1
先日「ふれあいわくわくランド」が行われましたが、その日、1年ろ組は学級閉鎖でお休みでした。そのため、今日(2月2日・金)お店を開くことになりました。 20分休みになるといろいろな学年の子どもたちが、1年ろ組にたくさん集まってきました。お店の名前は「はこの なかみは なんだろな」です。教室中に歓声があふれています。1年ろ組の子たちは、たくさんのお友だちに楽しんでもらい、満足した様子でした。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(水)朝の児童集会がありました。今日は、2・3・5年生で大縄の8の字跳びです。なかなか縄に入れない子もいましたが、なかよし班のみんなの応援でチャレンジしていました。跳べた時は、みんなにっこりでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 2年歯みがき教室
3/7 c−net,卒業茶話会