TOP

児童朝会

今日の児童朝会では、安全パトロールの方にお越しいただきました。
子どもたちが、安全に過ごせるように守らないといけない5つの約束ごとについての話をしていただきました。今週は学期末懇談会も始まるので、放課後の時間も長くなります。安全に生活するためにきまりをしっかりと守ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今日の児童集会では「キャラクター当てゲーム」をしました。
集会委員の児童が出すヒントを元に、何のキャラクターなのかをふれあい班で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
今日の2時間目に避難訓練がありました。地震・津波に備えた訓練でした。全校児童の避難にかかった時間は2分30秒もかからない程とてもはやく、先生の指示や放送の合図をよく聞いて、静かに避難することができました。、

学校保健委員会(6年 お薬講座)

本日学校保健委員会によるお薬講座を実施しました。学校薬剤師の方を講師にお招きし、6年生と保護者を対象にお話ししていただきました。病気を治す薬ですが、飲み方によりそれがかえって悪影響にもなるということを学びました。
画像1 画像1

5年 出前授業 NIE実践

5年生が毎日新聞社の記者を講師にお招きし、新聞についての授業を行いました。校長、教頭、5年担任も参加し、5年全体でNIE(新聞を活用した授業)取り組みました。2時間続きで行いましたが、どの児童も集中して取り組んでいました。授業後、児童は「新聞を読むのが楽しくなった」「新聞社によって主張が違うことがわかった」などの感想を述べていました。これを機に新聞に親しんでもらえればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/7 集団下校