敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

人権デーがありました。3/1(木)

画像1 画像1
今日の人権デーでは、大阪に住んでいる外国につながりのある人について学習しました。

校長先生の話や、ソンセンニムの話を聞いたり、5年生がコリアタウンに行っての感想を聞いたり、「大阪市が100人の村だったら」という学校で作ったビデオを見たりしました。
それから、各教室で話し合ったり考えたりしました。

1.2年生で体重測定がありました。2/28(水)

画像1 画像1
今週は全学年で体重測定がありました。

1・2年生は体重測定の前に「耳の日(3月3日)」にちなんで、保健室の小西先生から耳について教えてもらいました。
耳の働きや、耳を悪くしないために気をつけてほしいことなどを学習しました。

平成29(2017)年度 第3回学校協議会の開催について

平成29(2017)年度 第3回学校協議会を下記の日程で開催します。

1.日時  3月8日(木)18:30〜

2.場所  大阪市立敷津浦小学校 校長室

3.その他 協議内容や傍聴の受付などのお問い合わせについては本校までお願いします。

5年生がおはし作り体験をしました。2/27(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、5年生がおはし作り体験をしました。

森林を生かすために木を伐採することもあるといったビデオや、木の種類を当てるクイズをしたりしました。
それから、桜の木を削り、クルミの実で油を塗って、おはしを作りました。

なわとび週間です。2/26(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、なわとび週間です。昼休みに体育館に集まって、自分が頑張りたい跳び方でなわとびを練習します。運動委員会が安全を見守ったり、アドバイスをしたりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 人権デー
子ども代表委員会
安全点検
3/2 地域子ども会
3/6 子ども各委員会
見守り隊の方へお礼
「人権の花」感謝状贈呈式2年
3/7 サントッキ交流会
C-NET派遣
スクールカウンセラー派遣