TOP

11月10日(金)の給食

画像1 画像1
 11月10日(金)の給食
・スープ煮
・ほうれん草のグラタン
・りんご
・コッペパン
・アプリコットジャム

ほうれん草は冬が旬の野菜ですが、現在は1年中、全国で生産されています。1番多く作られているのが、千葉県で、ついで埼玉県、群馬県、茨木県、宮崎県などがおもな産地です。

歯みがき指導&フッ化物塗布

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(木)に歯科校医の長崎先生と大阪市教育委員会から歯科衛生士の先生方に来ていただき、2年生では歯みがき指導を、4年生にはフッ化物塗布をしていただきました。
大事な歯についていろいろと学ぶことができました。
これからも自分の歯を大事にしてほしいです。
長崎先生、歯科衛生士の先生方ありがとうございました。

11月9日(木) 給食

画像1 画像1
・さごしのおろしじょうゆがけ
・けんちん汁
・小松菜と白菜の甘酢和え
・ごはん
・牛乳

商店街見学!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が加賀屋商店街を社会見学しました!
メモを取る手が止まりません!
質問に答えてくださった加賀屋商店街のみなさまありがとうございます!

11月8日(水)の給食

画像1 画像1
 11月8日(水)の給食
・ビーフカレーライス
・カリフラワーのサラダ
・豆こんぶ
・米飯
・牛乳

11月は、秋から冬に旬を迎える野菜やきのこがおいしい季節です。野菜としては、カリフラワー、ブロッコリー、ほうれん草などの食材を使用しています。カリフラワーは花蕾(からい)と呼ばれるつぼみの集まりを食べる野菜です。白いものがほとんどですが、オレンジ色や紫色のものもあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

学校協議会

お知らせ

交通安全

生活だより