<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

体育館ワックスがけと運動場等の側溝清掃

テスト期間をねらい、体育館の床を清掃し、ワックスをかけます。床の保護と安全のために大切な作業です。
また、運動場では雨等で側溝に流れ込んだ土砂を取り除いていただきました。
この作業は前かがみのまま作業を行うので腰痛の原因なることも。

関係者のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1

PTA救命講習会

画像1 画像1
11月28日(火)本日、PTA救命講習会を開催します。

『目の前で子どもやお年寄りが倒れ、呼吸・心臓が停止!』
救急車が到着するまでの数分が生死を分けます。

こんな時、皆さんはどうされますか?

AEDの使い方や心臓マッサージを習得し、慌てないようにすることが大切ですね。

案内はこちらから

2学期期末テスト

28日(火)より期末試験が始まりました。
3限目は保健体育のテストです。廊下でバレーボールのルール確認をしていました。

予冷がなり、テスト監督の先生が入室。激励の声をかけます。
今日はこれで最後、しっかり頑張れ。

≪明日のテスト≫
1限:理科
2限:数学
3限:美術

≪テスト範囲≫
1年はこちらから
2年はこちらから
3年はこちらから
画像1 画像1

2学期期末テスト懇談会のお知らせ

画像1 画像1
明日から2学期末テストが始まります。
天気予報では、今週木曜日まで先週とは打って変わり気温が上昇。暖かくなるようです。
しかし、油断大敵です。朝夕方は気温が下がるので、夜間の学習時間帯は温かくして学習しましょう。ただし、深夜まで睡眠を削ってするのも健康を損なう原因になります。
睡眠時間を確保しつつ、集中して成果を上げましょう。

28日(火)
 1限:社会
 2限:国語
 3限:保健体育

29日(水)
 1限:理科
 2限:数学
 3限:美術

30日(木)
 1限:英語
 2限:技術家庭
 3限:音楽
       
≪本日の配付プリント≫
2学期期末懇談会のお知らせはこちらから

11月27日の給食

豚肉と野菜のカレー煮は、スープが大人用でしょうか!? 我々にとっては良い辛さでした。具材は大きくカットされていて、特に豚肉は味が浸みこみ、柔らかく、たいへんおいしく頂けました。
明日からテストです。3日間は給食はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 1年学年末テスト
国保体美
2年学年末テスト
社保体美
学校保健委員会
3/2 第1回選挙管理委員会
一般選抜出願
3/4 通信制出願開始
3/5 一般選抜出願
3/6 一般選抜出願
3/7 2年球技大会

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書