校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

びたみん 10月の健康目標 目の健康を考えよう

季節も変わり目、少し気をつけて

秋の涼しさを感じ、過ごしやすくなりました。その一方で寒暖差が激しく、自立神経のバランスが崩れやすくなることもあります。なんとなく体がだるい、胃腸の調子が悪い、疲れやすい。頭痛がするといった体調不良をまねくこともあります。
お風呂をゆっくりつかるようにしたり、あたたかい飲み物やスープをとるなど、体を温めるようにしましょう。

1年生 合唱コンクール 合唱曲 笑顔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(火) 6時間目

1年生、合唱コンクールが体育館で行われました。


いきものがたりの[笑顔] 

ハーモニー  声の大きさ   表現力 ステージマナー等

朝練習 昼練習 を通して、みんなで団結して歌う姿は、とってもすてきでした。

また、一つ大きな思い出をつくることができましたね。

ピアノはどの学級もとっても上手でした。指揮者、みんなでの学級紹介など 笑顔がいっぱいの合唱コンクールでした。 50名を超える保護者の皆さま ご来校ありがとうございました。

金賞 3組 銀賞2組 

10月以降の行事予定 抜粋

画像1 画像1
10月 5日(木) 大阪市統一テスト (3年生)
10月 6日(金) 芸術観賞会 午後 1時15分より 体育館
10月 10日 (火) 後期役員認証式 生徒専門委員会 1年合唱コンクール(6限目)
10月 11日(水) 3時間授業(昼食なし)【先生方の研究会】

10月 12日(木) 中間テスト 【英 国 理 】
10月 13日(金) 中間テスト 【社 数 美 】
10月 16日(月) 実力テスト3回目
10月 20日(金) 5時間目 3年合唱コンクール(5時間目)

10月 27日(金) 秋の発表会

芸術鑑賞会  10月6日(金) 13時15分開演 体育館にて

画像1 画像1
「あきらめない心 世界最高峰の神技的パフォーマー 《ちゃへんさん》

失敗しない人間より、あきらめない人間になる。

ちゃへんさんは、朝鮮人としてウトロに生まれ、厳しい家庭環境に育てられました。小学生の時に、朝鮮人という理由でいじめを受け、次第に「自分は世の中に必要のない存在なんだ」と考え始めます。そんな生きる目的すら持てなかった彼を打ち砕いたのは、中学2年生の時に出会ったジャグリングによって、ちゃへさんは、人生で初めて喜びと感動を知ります。毎日8時間以上の練習をし、アメリカに渡って勉強をしようという想いを強くしますが、その思いは、「国籍」という壁に阻まれます。
ちゃへんさんは、在日3世として生まれ、「国籍」「いじめ」「目標」「夢」「挑戦」「栄光」「挫折」「蘇生」などすべての過去を受け入れて、その壮絶な生い立ちをせきららに語ってくれます。軽妙ながらも、全力で生き抜いてきた彼の言葉をしっかり受け止めてくださいね。(人権通信8号より抜粋)

保護者の皆さんもご覧いただけますので、お越しください。



後期生徒会役員選挙

今日の5時間目に体育館で後期生徒会役員選挙の立候補者演説が行われました。
その後、教室で投票、新しい生徒会執行部が1・2年生から選出されました。
良き伝統を守りつつ、東陽中学校をさらにより良い学校へと変えてゆく中心となってくれることでしょう。
前期生徒会役員のみなさんお疲れさまでした。日々の活動だけでなく、募金活動やさまざまな行事で活躍してくれました。とくに3年生のみなさんはこれまでの経験を生かして自分の希望する進路に向けて頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 公立一般選抜出願
3/3 土曜授業5 公園清掃(1年)
3/5 公立一般選抜出願
3/6 公立一般選抜出願