令和6年度体育大会は6月7日(金)に開催予定です。当日雨天中止の場合は、6月10日(月)に順延です。

税の作文・ワンゲル部大会表彰

画像1 画像1
11月20日 全校集会

 毎年参加してもらっている税の作文コンクールで、今年は本校から5名が入賞しました。また、市中学校秋季総体の一環で行われた「大阪中学校スキー・野外活動部登山大会」に本校ワンダーフォーゲル部が参加し表彰されました。

 いよいよ期末テストが近づいてきました。テスト期間中の勉強法は人それぞれだと思いますが、周りの人たちの勉強法も参考にして、自分に合った方法を見つけていってほしいと思います。また、テストで実力を発揮するため、夜は早めに就寝し、朝は少なくともテスト開始時間の2時間前には起床する習慣をつけていきましょう。テストの日だけ早く起きるとか、いわゆる『一夜漬け』で直前勉強にかけるとか、まちがった方法では実力を発揮することはできません。

大阪マラソン・クリーンUP作戦参加!

11月26日に行われる大阪マラソン支援のボランティア活動として参加している毎年恒例のクリーンUP作戦を11月17日に実施しました。
画像1 画像1

生徒会・部活動・有志で協力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 当日は生徒会・家庭科部・柔道部・吹奏楽部・卓球部・野球部・ソフトテニス部と有志が参加し、コースとなっている国道26号線の歩道部分のゴミ拾い・清掃活動を行いました。数日前にまき散らされたというシュレッダーゴミが散乱したり雨水で地面にこびりついたりして、すっきりきれいになるまで集めきれませんでしたが、大きなゴミ袋がいくつもいっぱいになりました。

3年生調理実習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年間で最期の調理実習でした。
昨年は戸惑う事が多く質問の嵐でしたが、今日の実習では、焼売を作りながら大学芋も手伝い、洗い物も同時進行で出来る人がほとんどでした。

説明をしっかり聞いて、次にすべき事が何なのか考える。
どんな場面でも頑張れますように。

3年生調理実習3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
食器の用意に洗い物、乾いたタオルでしっかり拭いて片付ける。
当たり前の行動ですが、みんながきちんと「次」の仕事を探す事ができ、美味しい料理が出来たようです。
試食の時には味付けを褒め合い、ありがとうと感謝の言葉かけをする。

調理実習を通して、毎回3年生の様々な成長に感心しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

保健だより

いじめ防止基本方針

公立高校案内(HP用)