6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

2年生職場体験直前指導

画像1 画像1
6時間目は格技室にて、職場体験の直前指導でした。

たくさんの地域の方々、事業所の方々、保護者の方々の協力があり、そして今までの先輩方の経験がつながって、今回の体験が出来ます。
しっかり感謝して活動しましょう。

事業所の皆様、この度は受け入れてくださり、本当にありがとうございます。
明日からの2日間、ご迷惑をおかけすると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

2年生調理実習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生調理実習最終日です。
洗米で戸惑ったり、火力調節が難しくてお鍋を焦がしたり、オーブン皿の取り出し方に苦戦したり。
どの班も小さなトラブルに遭遇していたようですが、チームワークとペアチームの協力で無事乗り切っていました。

小麦粉をまぶしたお肉を加え、ようやく「とろみ」がつく。勉強になりましたね。

2年生調理実習3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生調理実習3日目です。
自分がわからなかったら聞き、誰かがすぐに教えてくれる。戸惑っていると、誰かが声をかけてくれる。
骨折していても、自分の出来る事を見つけて動く。可愛いエプロン姿を褒め合う。

和気あいあいの姿が、とても微笑ましい実習でした。

2年生職場体験学習の挨拶訪問を終えて

画像1 画像1
来週実施される「職場体験」の挨拶訪問を昨日終え、本日の学年集会は「意識ある行動」が出来る人が多くなったようです。

努力、営みは尊いもの。
注意されたらすぐ行動にうつす。

そして、自分だけでなく、周りの人を意識して行動出来るようになりましょう。

2年生調理実習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の担当ではない仕事も、積極的に出来る人が多くなっています。
「班で1番動いた自信があります」と、自己評価で書けるようにもなりました。

きっとご家庭でも発揮できるはずなので、ぜひ頼ってみてください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

保健だより

いじめ防止基本方針

公立高校案内(HP用)