6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

3学期始業式

1月9日 

 新しい年、新しい学期が始まりました。
 冬休みは充実していましたか? 今年の目標・計画についても考えることができたでしょうか。新学期、できれば周りの人たちと目標や計画について交流してみましょう。まだ立てることができていなかった人も、他の人を参考にしてもう一度考えてみましょう。「考えること」が一番のキーワード。
 更にもう一つ、「あきらめない」もキーワードに加えてください。何事も「もう無理」「限界」と投げ出さず、もう少し、もう1回、あきらめの気持ちを抑えてください。手始めは学期初めのテストから。がんばってください。

大阪府吹奏楽アンサンブルコンテストの表彰状を伝達しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

卓球部 練習開始!!

画像1 画像1 画像2 画像2
2018年は5日から練習を始めました。みんなの大先輩にあたる成南卓球部OBの長田さんも昨年末から教えに来てくださっています。
練習3日目の今日は、長田さんが同志社香里高校で卓球を教えておられる岡島さんも連れて来て下さり、カットの引き方や粒高ラケットの使い方を教えていただきました。
鳥羽さん、西田さん、藤田さんに加え、長田さんもみんなの卓球の技術が少しでも向上するために足を運んでくださることは本当に有難いことです!!
感謝の気持ちを忘れずに、卓球を通して、挨拶やマナー、礼儀も学んで欲しいと思います。「卓球部、頑張ってるね!?」と周りに認めてもらえるように頑張りましょう!!

野球部 駅伝大会予選

画像1 画像1
長居公園で、野球部駅伝大会の予選が行われました。

第6位で予選通過です。

本番は1月8日です!
冬休み、寒さに負けず体力づくりに励んで下さい!

卓球部 冬の7ブロック大会

画像1 画像1 画像2 画像2
卓球部は大領中学校で7ブロックの試合でした!午前中は、トーナメントの個人戦で10人の子が一回戦を突破し、1人がベスト16、もう1人の子がベスト4がけで惜しくも負けてしまいましたが、ベスト8という成績を収めました。
昼からの団体戦は、住吉・住吉第一・住之江・成南の4校でリーグ戦でした!その後、トーナメントで東我孫子と試合をすることもでき、良い経験になったと思います。

明後日は堀江中学校に練習試合に行きます!それに向けて明日の練習も頑張りましょう!!

吹奏楽部 岸里小クリスマスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
12/25日、終業式のあと岸里小学校でクリスマスコンサートを行いました。サンタ帽をかぶり、クリスマス曲やアニメメドレーを演奏しました。楽器紹介では、1人でソロを演奏して、少し緊張しているようでしたが、小学生の皆が歌を口ずさんでくれましたね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

保健だより

いじめ防止基本方針

公立高校案内(HP用)