【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

1年生 土曜授業で「昔遊び」をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日
 今日は、3学期の土曜授業の日でした。1年生は地域の方を招いて「昔遊び」を教えていただきました。けん玉・はごいた・こま回し・あやとりなどいろいろなコーナーがあります。地域の方は「昔遊びの先生」として優しく教えてくださいました。1年生の子どもたちはみんなニコニコ、地域の方もみなさんニコニコ。楽しい時間はあっという間に過ぎました。

26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日
「酢豚、中華スープ、焼きのり、ごはん、牛乳」
酢豚は児童に人気がある献立です。(酢豚の調味料、左写真)

体つくり運動

画像1 画像1
1月26日
 今年度の体つくり運動は3回のシリーズが今日で終わりました。この授業の中で、子どもたちは体を動かす楽しさや喜びを学びました。「ゲームが楽しかった」「おもしろかったけど、疲れた」「またやりたい」と口々に充実感を述べてくれました。
 日々の生活の中でもできることはあるはず。体を楽しく動かす習慣も培ってもらいたいと思います。
 指導していただいた大阪体育大学のみなさまに感謝申しあげます。

あいさつ隊がんばりました

1月26日
 今日まであいさつ・募金週間でした。各クラスから選ばれた「あいさつ隊」が毎朝、大きな声で友だちにあいさつの呼びかけをしました。眠い目をこすりながら、寒い中、みんなのためにがんばってくれました。ご苦労様でした。
 
画像1 画像1

3年社会見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日
意外と乗るチャンスが少ないニュートラムに乗り、一周します。

一日乗車券があるので、班ごとに好きな駅で降りることができ、少し散策を楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 登校指導
3/5 委員会活動(最終) 給食運営委員会
3/6 登校指導 卒業を祝う会
3/7 地域別児童会・集団下校 高所窓清掃 PTA実行委員会
3/8 学校協議会 堀川文庫 くすくす4・5・6年

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価