2年生 かけざんの学習 その3

 仲間と相談し合った結果を、クラス全体に伝えています。伝える力も少しずつ高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足 第2弾  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな秋風の中、子どもたちが楽しみにしていた全校遠足に行きました。往復の道のりは学年ごとにまとまって移動し、鶴見緑地公園では「たてわり班」で活動をしました。まずはウォークラリー、設置されたポイントを探し、みんなで協力してゲームや問題をクリアしていきます。

全校遠足 第2弾 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 笑顔で歩いていた子どもたちですが、各ポイントの「お題」を前にすると表情は真剣そのもの。一見シンプルそうな問題ほど難しそうです。例えば、『季節の歌を振り付け付きで歌いましょう!』班の1〜6年生全員が知っている歌がなかなか思い浮かびません。振り付けも照れてしまって揃いません。各ポイントの問題に必死で取り組んでいるうち、班の絆も深まっていくようでした。

全校遠足 第2弾  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 弁当の時間です。普段とは違って、学年のまざった「たてわり班」で食べました。ときおり秋風がそよぎ、ゆったりとした中でのお昼ご飯となりました。

全校遠足 第2弾 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は「班遊び」の時間です。班の1〜6年生全員ができる遊びを考えて、みんなで楽しみます。集合の笛が鳴った時、「もっと遊びたかった…。」との表情でいっぱいでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより けやき

運営に関する計画

給食室だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

内代小学校交通安全マップ