避難訓練(防犯)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(火) 避難訓練(防犯)がありました。
 不審者が学校に来たと想定し、子どもたちはどのように避難するか、教職員はどのように対応するかを考えながら、東成警察署の方とともに訓練を行いました。
 訓練の後には、不審者への対応の仕方をお話してもらいました。
 子どもたちは自分の身の守り方を改めて考えた時間だったと思います。

3学期 始業式

1月9日(火)、 3学期の始業式を行いました。

 校長先生と新しい年の始まりのあいさつをして、冬休みのことや3学期の生活についてのお話を聞きました。

 短い3学期ですが、元気に頑張ってほしいと思います。

1月10日の給食

画像1 画像1
 今年はじめての給食は、正月の行事献立「れんこんちらしずし、ぞう煮、ごまめ」でした。ぞう煮には白玉だんごが入っていて、大事に最後までとっている子もいました。
 
 みんな楽しそうに給食時間を過ごしていました。

1年_まつぼっくりツリー!

画像1 画像1
12月の図工ではクリスマスの飾りを作りました。最後の図工の時間には、生活科で使った松ぼっくりを使って、クリスマスツリーを作りました。

子どもたちが頑張って拾ったものと、保護者のかたから、いただいた松ぼっくりで、一人一つずつかわいいツリーができました!

今年のクリスマスは、子どもたちが作ったかざりで、にぎやかなクリスマスになりそうですね。

1年_好きなものクイズをしました!

画像1 画像1
国語「好きなものクイズをしよう」の学習をタブレットを使って学習しました!

ヒントを考えたり、友達とクイズを出し合ったり、楽しく学習できました!友達と好きなものが同じで、「ぼくもすき!」と好きなものの話で盛り上がっている子たちもいました。

3学期も、楽しく学習できたらいいなと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31