教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の茨田北中学校、友渕中学校、夕陽丘学園B、秦荘中学校と連勝スタートでしたが、夕陽丘学園Aとは午前に続き、勝負所のサーブミス、スパイクミスで攻めきれません。課題克服には個人の技術練習、それを可能にするための体づくりがここからは必要です。一番しんどい時季ですが4月にある大阪市春季総体一次予選ベスト8以上に向けて頑張ります。

バレーボール部 2月18日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は夕陽丘学園で2Bの茨田北中学校、友渕中学校、滋賀県から秦荘中学校が来て練習試合です。友渕中学校との第1セットはサーブが走り、とりましたが、夕陽丘学園とは序盤走られる展開で20点で追いつくものの最後の一点をとる勝負所のミスで23対25で負けました。昨日からの課題を意識して昼からも試合です。

バレーボール部 2月17日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から高倉中学校で桜ノ宮高校と練習試合です。最初のセットは接戦を競り勝ち、第3セットまでは常に接戦でした。第4セットからは流石は高校生でした。レシーブのポジショニング、スパイクのコース打ちが決まりだし適応力の高さを感じました。午後からは都島中学校で先週に続けて三国中学校が来てます。

陸上部の活動報告

画像1 画像1
前の記事の続きです。

陸上部の活動報告です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
報告がだいぶ遅くなってしまいましたが、先月1月13日に大阪市駅伝大会が行われました。昨年は4位ということで、賞状はもらいましたが、3位を目指し練習してきたので、悔しい思いをしました。

そして、今年はその悔しさをばねに、優勝を目指して頑張ってきました。

当日、みんなの想いを一つに女子駅伝チームがスタート!ずっと首位を守り続け、途中2位と近づかれて危ない場面もありましたが、最後は、断トツの優勝でした。去年の悔しさをはらすことができ、2018年、いいスタートをきることができました。今年も応援よろしくお願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/2 1、2年:学年末テスト