ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

運動会全体練習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 開会式・閉会式の練習の様子です。

運動会全体練習(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(月)、5・6限を使って1回目の運動会全体練習が行いました。5時限目の15分前、13時15分には集合が完了しました。
 声出しから始まり、整列・行進・体操・開会式・閉会式と順調に練習が進み、6限途中ですべての練習が滞りなく終了しました。特に3年生は勿論のこと、2年生や初めて参加する1年生も戸惑うことなく大きな声で参加することが出来ました。
 行事は「やらされている」のではなく、自ら「積極的に楽しんでやる」という三稜中学校の伝統が脈々と受け継がれていることがわかる練習でした。
 本番に向けてクラスではクラス旗作りもどんどん進み、自分たちの手で盛り上げやりきる雰囲気が3年生を中心に感じられるようになりました。
 朝練ももうすぐ解禁になり、ますます本番が楽しみになってきました。
 29日(金)に第71回運動会が開催されます。保護者の皆様には大変お忙しいとは存じますが、是非とも、子どもたちの成長した姿を観ていただきたいと思います。

応援ありがとうございました(男女バスケットボール部)

 9月9日(土)男子バスケットボール部が、3回戦で住之江中学校と対戦しました。第2ピリオドで追いつきかけましたが第3ピリオドで突き放され、善戦しましたが残念ながら56−77で敗れました。
 10日(日)女子バスケットボールぶが3回戦で南港北中学校と対戦し18−45で敗れました。完敗でしたが、最後まであきらめることなく戦い続け、夏休み中に練習してきたディフェンスの成果を少しは発揮することができたと思います。
 3年生の保護者の皆さま、本当にありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

JO挑戦記録会(陸上競技部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(日)、万博記念公園陸上競技場でJO挑戦記録会に参加しました。
 10月下旬に神奈川県の日産スタジアムで開催されるJO(ジュニアオリンピック)に参加するためにはこの大会で参加標準記録を突破しなければなりません。
 三稜中学校では3年男女砲丸投、2年男子砲丸投、3年男子円盤投、3年男子100m、2年男子110mJH、2年女子100m、1年女子100mの10人が挑戦しました。
 3年女子砲丸投の一人はもう既に突破していますが、残りの9人はこの試合が最後のチャンスです。
 結果は自己ベストが数人出ましたが、力及ばずでした。
 3年生にとっては後3試合で一旦、引退します。(駅伝を除く)
 最後の3試合で、3年生全員が自己ベストが出せるように、また今週土・日に行われる大阪市秋季総体で総合優勝を目指し、顧問・選手一丸となって頑張りたいと思います。
 今後も引き続き、応援宜しくお願いします。

運動会に向けて

 9月8日(金)今日から運動会の練習が本格的に始まりました。今日は学年練習の1回目を行いました。11日(月)の5・6時間目は全体練習の1回目を行います。生徒の皆さんは体操服の用意を忘れないようにしてください。地域の皆さまには29日(金)の運動会当日までの間、放送や生徒たちの大きなかけ声でご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。

写真は2年生の学年練習の様子です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 一般入学者選抜出願(6日まで) 生徒会役員選挙立候補締切 1・2年油引き
3/4 一般入学者選抜(通信制)出願(6日まで)
3/5 全校集会 1限 木6 2限 月2 3限 月3 4限 月4 5限 月5 6限 月6
3/6 一般入学者選抜出願締切(14:00まで) 選挙管理委員会2(1・2年のみ)
3/7 1限 水1 2限 水2 3限 水3 4限 水4 5限 木1
3/8 全校集会(体育館) 卒業生を送る会(1限) 3年生卒業式の練習(5・6限 体育館)

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

給食献立表

食育通信