遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5/11 4年生 リレーの練習

画像1 画像1
運動会のリレーに向けて、4年生は猛特訓中です。

基本的なスタートの姿勢から、バトンの持ち方、リードの仕方などを練習しています。
今日は、校長先生からも、たくさんのコツを教えてもらい、子ども達のバトンパスはだんだんと形になってきたようです。

本番までに、さらに練習を重ね、華麗なバトンパスを披露してくれることを期待しています。

長年大切に使ってきた入退場門をリニュアルしました!!

画像1 画像1
本校の平和学習ゲストティーチャーの山角先生が中心となり、本校在任中に作成された入退場門を長年大切に使ってきましたが、本年度の運動会からリニュアルをすることとなりました。

長年使用し、愛着があるので、骨組みは生かし管理作業員がていねいに作成しました。
5月28日(日)九条南小学校運動会で初お目見えをします。

成29年度PTA予算総会と全委員会が行なわれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日〈水〉16時〜本校講堂で平成29年度PTA予算総会と全委員会が行なわれました。

平成29年度予算審議もスムーズに行われ、本格的に本年度のPTA活動がスタートしました。

森新PTA会長からは、「本年度、PTAは安心・安全に力を入れて取り組んでいきたいと思っております。保護者、学校、地域が、力を合わせ子どもたちの成長のために頑張っていきましょう。保護者の皆様ご協力をお願いします。」という力強い挨拶がありました。

総会では、平成28年度PTA役員、運営委員の皆さんへ学校長から感謝状が贈られました。1年間学校行事のお手伝いや教育活動支援、出会いふれあい教育等、本校教育活動推進に多大なるご協力をいただき、本当にありがとうございました。

学校・地域行事にご尽力いただいているはぐくみネットコーディネーターの皆様の紹介も行われました。はぐくみネットコーディネーターから相談役になられる2名の方にも感謝状が贈られました。



運動会に向けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、教職員でにがりまきを行いました。

にがりまきを行うことで、砂埃を防ぐことができます。

今週から運動会の練習も始まっており、運動場では元気な子ども達のダンスする様子や、全力で走る様子が見られます。

そんな子ども達が、気持ちよく練習できるような運動場に生まれ変わります。

たてわり清掃が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日からたてわり清掃が始まっています。1〜6年生が協力して掃除を行っています。
掃除をしながら、上級生は下級生に掃除の仕方などを優しく教える姿が見られました。

一人一人が真剣に掃除に取り組んでおり、これからもみんなの力でさらに九条南小学校をきれいな学校にしてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 はぐくみ座談会・総会
3/4 ライオンズ杯キックベースボール・ソフトボール大会
3/5 全校朝会
卒業をお祝いする会全体練習
委員会活動(今年度最終)
児童集会(今年度最終)
3/6 卒業をお祝いする会
ICT支援員訪問
はぐくみ運営委員会
あおぞら学級公開・懇談会
よもよもお話会
3/7 シート敷設(講堂)※19日まで講堂使用はできません。
ノーチャイムデー
3/8 PTA図書開放
PTA運営委員会

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針