遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

運動会全体練習(2)

今朝は延期になっていた運動会全体練習2回目を行いました。
今日は「応援合戦」や「大玉送り」、「みんなでおどろう 心は360°」の練習を中心に行いました。応援団も、団長を中心に練習の成果をしっかりと出して、大きな声やパフォーマンスで大いにみんなを盛り上げていました。
今日も暑い中でしたが、水分補給を行いながら、約1時間半子どもたちはがんばって練習に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会当日の暑さ対策について

画像1 画像1
今年は例年より最高気温が高く、暑い日が多くなっています。
運動会当日も最高気温が30度近くまで上がる予報がでています。
当日の暑さ対策(熱中症対策)について、本日手紙を配布しています。

《主な内容》
◎水分は多めに持たせてください。
◎タオルを2枚持たせてください。
◎朝食は必ずとりましょう。
◎規則正しい生活習慣で体調管理を。
◎当日の朝は健康観察を。
◎昼食は日陰でとりましょう。

ご家庭におかれましても、運動会当日にむけて暑さ対策のご準備、ご協力をお願いいたします。

4年生 理科の学習

画像1 画像1
今日はあいにくの雨模様でしたが、4年生の理科の学習をするにあたっては、恵みの雨となりました。というのも、「天気と1日の気温」という単元で、晴れの日と曇りや雨の日それぞれの、時間ごとの気温の変化を調べるからです。子ども達は1時間ごとに、運動場に設置されている百葉箱の中の温度計を見て、気温の変化を読み取っていました。
また晴れの日も、同じように調べていき、違いに気づけたらと思います。

運動会まであと3日となりました。

今日はあいにくの雨ですが、子どもたちには、休息とイメージトレーニングができる恵みの雨でもあると思います。

体をゆっくり休め、練習の様子を振り返り、運動会当日の目標をしっかり立ててほしいと思います。

暑さ対策についての手紙を本日配付します。よくお読み頂きご協力をお願いします。

なお、気温の上昇具合によっては、子どもたちの体調を第一に考え、プログラムを一部変更する場合もあります。当日アナウンスにてお知らせします。

ご理解のうえご協力お願いします。
画像1 画像1

運動会全体練習(1)

 今日の朝の時間と1時間目にかけて、運動会の全体練習を行いました。
入場行進から始まり、開会式と閉会式の練習を中心に行いました。暑い中、水分補給を行いながら、約1時間子どもたちは集中して練習に取り組んでいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 はぐくみ座談会・総会
3/4 ライオンズ杯キックベースボール・ソフトボール大会
3/5 全校朝会
卒業をお祝いする会全体練習
委員会活動(今年度最終)
児童集会(今年度最終)
3/6 卒業をお祝いする会
ICT支援員訪問
はぐくみ運営委員会
あおぞら学級公開・懇談会
よもよもお話会
3/7 シート敷設(講堂)※19日まで講堂使用はできません。
ノーチャイムデー
3/8 PTA図書開放
PTA運営委員会

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針