9月27日(水) テント設営

画像1 画像1
放課後、小雨の降る中ではありますが、教職員総出で、運動会での児童席用テントを設営しました。
これで、子どもたちは暑い日差しをしのぎながら、力いっぱいがんばってくれることでしょう。

9月27日(水) 2年生活科「おもちゃ図かん」

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習にも力が入っていますが、学習もがんばっています。

2年生は、生活科でおもちゃづくりに取り組んでいます。
教科書に載っているおもちゃの中から、自分が作りたいものを選びます。

パタパタかえるは、どうしたらもっとはねるかな?ゴムの付け方がちがうのかな?

ころころころんは、どうしたらもっとうまく転がるのかな?

などと試行錯誤したり友だちと相談したりしながら楽しく作っていました。

9月25日(月) 教育実習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から10月6日(金)までの2週間、4年1組と6年1組に、2名の学生さんが教育実習に来ています。
とても元気に、はきはきと挨拶をしてくれて、子どもたちともすぐに打ち解けていました。

短い期間ですが、子どもたちと楽しい時間を過ごす中で、多くのことを学んでいただけることと思います。

9月25日(月) 運動会のスローガンが決まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで、運動会に向けたスローガンを話し合い、それらをもとに、児童会全体でスローガンを決めました。

今年のスローガンは「力を合わせて319人のきずなを深めよう!」です。

決まったスローガンは、児童会のメンバーが手分けをして、一文字ずつ書いて、運動場に面した窓に貼ってくれています。

さぁ、練習にも力が入ってきました。
もうひとふんばり、がんばろう!

9月22日(金) 一輪車練習用手すりがきれいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2
一輪車の練習にはかかせない、運動場にある手すりを、管理作業員さんが、左の写真のように、こんなにきれいに修繕してくださいました。

まずは、地面に固定されている手すりを基礎部分から掘り返します。
地面にうまっていた部分は、右の写真のようにサビだらけで穴まで開いています。
ていねいにサビとりをして、弱いところは削り取り、その後で、いたんでいたところに鉄をあて、溶接していきます。
形を整えたら、保護のためにサビ止めの塗料を塗り、もう一度ペンキをきれいに塗って完成です。またしっかりと地面に固定しました。

ピカピカでじょうぶな手すり、安心して使えます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31