手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生からも在校生に向けて、お礼のことばや歌、リコーダー演奏などの発表がありました。どの子も背筋を伸ばして、6年間で大きく立派に成長したようすがうかがえました。最後に全校児童で大道南小学校校歌を合唱しました。3月19日はいよいよ卒業式です。6年生は残りのわずかな日々を無駄にせず、しっかりと過ごしてほしいと思います。

たくさんの保護者の方々にもご参観いただき、本当にありがとうございました。

6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、土曜授業で「6年生を送る会」が行われました。4年生、5年生の児童会の子どもたちが中心となって進めていきます。児童代表のことばから始まり、1年生から5年生の各学年からお祝いや感謝、エールのメッセージが述べられ、続いて元気いっぱいの歌や感動を誘う歌が講堂内に響き渡りました。またリコーダーによる演奏なども発表されました。きっと6年生の子どもたちは小学校生活6年間をふり返りながら聞いていたと思います。どの学年の発表も6年生への思いがたくさん込められていました。1年生からは在校生みんなで書いた「お祝いメッセージカード」が6年生に手渡されました。 

草花さがし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが「はるのくさばな」をさがしています。お目当ては「ホトケノザ」「オオイヌノフグリ」「ハルジオン」…などです。オオイヌノフグリは見つけられました。もう少ししたらもっと見つかるかもしれませんね。

せんせいー このきいろいはなはなにー
せんせいー このくさはなにー
せんせいー なんかわからんけどみつけたよー

1年生の元気な声が学習園に響きわたります。

卒業に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ6年生も本格的に動き始めました。
これからさまざまな練習を重ねて卒業式に向けて調整していきます。
体調には気をつけてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、鶏肉のしょうゆバター焼き、みそ汁、きんぴらごぼう、牛乳、ごはん、でした。鶏肉のしょうゆバター焼きは下味でつけたしょうゆバターが鶏肉にしっかりとしみ込んで風味豊かに焼き上がっていました。身はやわらかく食べやすかったです。みそ汁はだしがしっかりととられていて、具だくさんでやさしい味に仕上がっていました。きんぴらごぼうは甘辛く炒められ、ごはんにもよく合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 6年生を送る会
3/6 委員会活動
3/7 防犯の日
見守るデー
地域子ども会
集団下校
放課後図書館開放無
3/8 茶話会
PTA実行委員会