11日(火)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

着衣水泳5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)5・6年生が着衣水泳を行いました。
 衣服を着た状態で水に入ると普段のように泳げなくなり、たいへん危険な状態になることを知ることが目的です。また、ペットボトルを利用して水に浮く体験も行いました。
 来週、7月6日(木)には3・4年生の着衣水泳を予定しています。 

ICT公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(木)、今年度第1回目のICT公開授業を行ないました。大阪市の教員を対象として公開しました。今回は54名の方が参加してくれました。
5時間目に2年と5年の1クラスずつ、6時間目に4年の1クラスが公開の授業を行ないました。
参加された皆さんから、子ども達がタブレット端末に慣れて、よく使いこなせている事にびっくりされてました。

平野中学校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(月)の6時間目、平野中学校の先生方が来校し、体育科の出前授業を実施してくださいました。整列、前へならえ、駆け足からのとまれなど、集団行動の基礎を教えてもらいました。
 気持ちを一つにして全員の動きをそろえることを意識して取り組むことができました。最後には、「取り組む態度がすばらしく、なによりみんなのやる気が伝わってきて、先生も楽しかった。」とお褒めの言葉をいただきました。

ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日、子ども会主催のドッジボール大会がありました。雨の予報でしたが幸い天気がもち、予定していた試合を運動場で行なうことができました。今年は、例年よりも多く、140名の子ども達が参加しました。

プール開き2日目

 6月23日(金)、2・4・6年生のプール開きを行いました。好天に恵まれ、気持ちの良いプール開きとなりました。来週からは、各学年3時間のプール水泳を予定しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31