11日(火)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

「創立80年記念運動会」の準備

運動会の日が近づいてきました。
29日(金)の午後からは、5年と6年の児童が運動会の準備をしました。
今年は「創立80年記念運動会」です。児童席にテントを設営することができ、大変有難く思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 6年

6年生は、団体競技「騎馬戦」と団体演技「組体操『尽善尽美』」そして、紅白対抗リレーを行います。組体操は、安全を第一にしつつ、きびきびとした動きを大切に、完成度を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 5年

5年生は、団体競技「棒引き」と団体演技「平西ソーラン!2017」を行います。そして、紅白対抗リレーを、2回に分けて全員で競い合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 4年

4年生の練習の様子です。
4年生は、団体競技で「風速102m」、団体演技で「時よ、きみにつながれ」をします。個人走は、トラックコースの80m走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 3年

3年生の練習の様子です。
3年の団体競技は綱引きの「心を合わせて つなをヒッパレ!」です。団体演技では「さぁさ みんなでどっこいしょ!」をします。個人走は、トラックコースの80m障害物走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31