5年 胸花作り 3月1日

 はぐくみの方に来ていただき、6年生が卒業式でつける胸花作りをしました。

 折り紙の折り方に気を付けながら、丁寧に作っていました。立体的にできあがったのを見て、うれしそうでした。

 卒業をお祝いする気持ちが、届いてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キッズマート 2月27日

 キッズマートを開催しました。

 八百屋、お菓子屋、雑貨屋の三店舗を出店しました。

 大きな声で呼び込みをしたり、サービスを工夫したりと売るためにがんばりました。

 働くことの大変さや厳しさとともに、喜びややりがいを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 だし講座 2月23日

 出前授業で、だし講座がありました。

 はじめにこんぶだしとかつおだしの飲み比べ、そして合わせだしを飲みました。子どもたちは、「こんぶだしが一番おいしい!」と話していました。

 そしてみそ汁を作りました。こんぶとかつおぶしから、丁寧に一番だしをとりました。みそ汁は2学期にも調理実習で作ったので、みんな手際よく調理することができました。

 だしをとったこんぶとかつおで、佃煮をつくりました。「ご飯がほしい!」と言うほどとてもおいしかったです。だしのうまみを十分に感じられた授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 5年生の学習をふりかえろう  2月23日

 5年生の学習の振り返りをしました。

 クロールの手のかきかたの実技や教科に関するいろいろなクイズ。創作した話の発表、全員でのリコーダー演奏などもりだくさんの内容になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 幼小交流会 2月26日(月)

 今日は伝法幼稚園のお友だちが、四貫島小学校に来てくれました。

 この日のために準備をしていたお店を開きました。
 
 司会や初めの言葉などは、ドキドキしながらも、しっかりと大きな声で言うことができました。 
 
 お店はどれも大成功しました。
 
 1・2年生も協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31