遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

西区子ども会「ライオンズ杯」が盛大に開催されています。(part3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九条南キックベースボールチームは、再創部してからまだ2年足らず、中・低学年が多いチームですが、日々、熱心に練習に取り組み、松立監督と坂本コーチの指導を素直に体現しようと頑張っていました。

高学年の児童は、低学年に優しく分かりやすく説明し、リードしていました。アドバイスを生かして、低学年が好プレーを見せる場面もあり、チームワークの素晴らしさをたくさん見ることができました。

第1試合目は残念ながら、勝利できませんでしたが、1試合1試合実力がアップしている九条南キックベースボールチーム、これからが楽しみです。


西区子ども会「ライオンズ杯」が盛大に開催されています。(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボールチームもキックベースボールチームも大会第2試合目の登場でした。

ソフトボールチームは、三井監督の優しくも気合いのこもった声かけで、選手一同元気に守備につきました。最初は、少し硬さが見られる場面もありましたが、一人一人が、チームのために、自分のために、と全力でプレーをする姿は見ていて感動します。
ピッチャーの柴田君は、ストライクをバンバンとり、ボールも走っていました。守備でもバッティングでも見せ場のある試合でした。

残念ながら、勝利とはいきませんでしたが、ピッチャー増永君もまだ、控えています。第2試合目はきっとリラックスして全力を出し切ることでしょう。楽しみにしています。

西区子ども会「ライオンズ杯」が盛大に開催されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(日)松島少年広場において西区子ども会「ライオンズ杯」が盛大に開催されています。

ソフトボールのメンバーもキックベースボールのメンバーも、コツコツ地道に練習を積んできた成果を発揮するぞと、決意に溢れた表情で入場行進をしていました。

西区長様をはじめ、たくさんの来賓の皆様も応援に駆けつけてくださっています。

絶好のスポーツ日和、きっと好プレーがたくさん見られることでしょう。
お時間があれば、応援よろしくお願いします。

前大阪市PTA協議会会長を講師にお招きし、「はぐくみ座談会」を開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前大阪市PTA協議会会長 小林 良堂様はeネットキャラバンの講師の資格をお持ちだと聞き、日々変化する情報化社会にあって、喫緊の課題である、インターネット・スマホについてご講演をお願いしました。

eネットキャラバンの資料や映像を使い、とても分かりやすく、勉強になるお話でした。
特に、インターネット・スマホの活用年齢がどんどん低下し、本校でも、小学1年生の半数が、ゲーム機等も含めインターネットを使用しています。

学校現場でもタブレット端末やパソコンを授業で有効活用し、危険性についても情報モラル教育として道徳や総合的な学習の時間に行っておりますが、保護者の皆様のご理解とお力も必要だとお話されていました。

インターネット・スマホに関連する犯罪も日に日に巧みになり、被害も増加の一途をたどっているそうです。お子様の情報機器に「フィルタリング」をされていますか。危険なことに遭遇してしまう前に、お子様を守るための手立てをお願いします。

犯罪の入り口になるサイトも多いそうです。使用のルールや使用時間、「おかしいな」と感じたらすぐに大人に相談するなど、親子で話し合う場面をぜひ作ってください。

本日はたくさんのご参加ありがとうございました。はぐくみネット役員の皆様からは、小学生をもつ保護者の皆様にもっと参加して、聞いてほしかった。とのお声もいただいています。今後も子どもたちの健全育成につながる有意義な講演会を企画していきます。ふるってご参加をお願いします。




3月3日(土) 「第2回 はぐくみネット総会」を開催しました。

画像1 画像1
皆さん、「はぐくみネット」をご存知ですか。

大阪市は、平成14年度より、子どもたちの育成に学校・家庭・地域が連携して取り組むため、各小学校に「はぐくみネット」を設置する事業を始めました。

本校区は平成15年7月19日に開設し、以降、地域の皆様の多大なご尽力の中、活動を続けております。

「はぐくみネット」では、地域と学校、保護者が連携して行っている取り組みや行事について、「風は南から」という通信で内容を広く発信したり、子どもたちが参加する地域行事や学校行事のお手伝いをしていただいたり、子どもたちの安全見守り活動をしていただいたりと幅広く協力してもらっています。

本日も、九条南連合振興町会会長、社会協議会会長をはじめ、九条南地域の各諸団体の皆様に一堂に会していただき、子どもたちの健全育成の成果や課題について活発な意見交流を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/4 ライオンズ杯キックベースボール・ソフトボール大会
3/5 全校朝会
卒業をお祝いする会全体練習
委員会活動(今年度最終)
児童集会(今年度最終)
3/6 卒業をお祝いする会
ICT支援員訪問
はぐくみ運営委員会
あおぞら学級公開・懇談会
よもよもお話会
3/7 シート敷設(講堂)※19日まで講堂使用はできません。
ノーチャイムデー
3/8 PTA図書開放
PTA運営委員会

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針