「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

幼稚園に行ってきました!!

 11月28日(火)、1年生が三軒屋西幼稚園へ幼少交流に行ってきました。10月には、園児のみなさんを小学校にお招きしましたが、今日はお招きを受けました。
 園児のみなさんが描いた作品を見たり、お店で一緒に遊んだりしました!!
画像1 画像1

今日の給食(11/28)

豚肉の胡麻だれ焼き
大豆の煮もの
切り干し大根のしそ甘酢づけ
ごはん
牛乳
画像1 画像1

やっと、秋を満喫!!

 11月27日(月)、1年生が「千島公園たんけん」に行ってきました。
 三軒屋のバス停から大正区役所前までバスに乗り、千島公園まで歩きました。今日は気温も高く、絶好の秋日和でした。木々は黄色や赤色に染まり、きれいな落ち葉や可愛いドングリをいっぱい拾いました!!
 昭和山のてっぺんは景色が良くて、港大橋まではっきりと見えていました。今年は秋らしい日が少なかったので、やっと、秋を満喫することが出来ました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/27)

牛肉のケチャップ煮
変わりピザ
白桃(缶詰)
コッペパン・マーガリン
牛乳
画像1 画像1

バランスのとれた食事とは??

 11月24日(金)、5年生の家庭科で研究授業をしました。
 「バランスのとれた食事」とはどんなものかをパソコンを使って考えました。食品を「主にエネルギーのもとになる食品」「主に体を作るもとになる食品」「主に体の調子を整えるもとになる食品」の3つに分けました。子どもたちは、パソコンの画面に映った食品をカーソルを動かして分け、続いて給食の献立、ピカ子さんの献立に使われている食品を分けました。すると、給食の献立はバランスがとれ、ピカ子さんの献立は偏っていることが分かりました。
 子どもたちはその感想をワードで記入していました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 PTA付添登校 見守り隊感謝の集い 6年奉仕活動
3/6 3年アイマスク体験 PTA役員会・実行委員会
3/7 地区別児童会 集団下校(14:50〜)
3/8 児童集会(最終・集会委)
3/9 5・6年C-NET 縦割り清掃終了グループ会 スクールカウンセラー

学校評価

校長経営戦略支援予算

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント