「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

プール開き前の恒例行事!!

 6月15日(木)、来週21日は、いよいよプール開きです。
 その前に、3年生が恒例のヤゴ取りをしました。ヤゴとは、もちろんトンボの幼虫のことで、これから、観察しながら飼育します。
 早く育って、サナギから成虫になり、大空へ飛びたってほしいですね!!
画像1 画像1

今日の給食(6/15)

チンジャオニューロース
ハムと野菜の中華スープ
キュウリの辛みづけ
ごはん
牛乳
画像1 画像1

エレクトリックパフォーマンス!!

 6月15日(木)、児童集会で4年生の発表がありました。
 劇の中でエレクトリックパフォーマンス(電気製品のジェスチャー)をし、それをクイズにしました。扇風機やエアコンに自動ドア、テレビはリモコンを操作するところが難しかったようでした。
 最後に「虹」という曲の斉唱があり、とても立派な発表でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/14)

豚肉のおろし醤油かけ
味噌汁
野菜炒め
ご飯
牛乳
画像1 画像1

平和の大切さ、命の尊さ!!

 6月14日(水)、6年生がピース大阪へ社会見学に行ってきました。
JR大正駅から環状線で森ノ宮駅まで行き、大阪城を見ながらピース大阪まで歩きました。見学を始めると最初に大阪大空襲で焼け野が原になった大阪の町かろ目に入ってきました。パネルを見ていくと空襲にあった三軒家南国民学校の写真がありました。防空壕の中に入る体験では、真っ暗な闇の中で人々の逃げ惑う声を聞き、やがて、外が真っ赤になっていった時は、本当に恐ろしく感じました。
 アニメの十六地蔵物語では、モデルになったのが南恩加島小学校の疎開の話と聞いてびっくりしました。
 今から72年も昔の話ですが、平和の大切さ、命の尊さを学ぶことができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 PTA付添登校 見守り隊感謝の集い 6年奉仕活動
3/6 3年アイマスク体験 PTA役員会・実行委員会
3/7 地区別児童会 集団下校(14:50〜)
3/8 児童集会(最終・集会委)
3/9 5・6年C-NET 縦割り清掃終了グループ会 スクールカウンセラー

学校評価

校長経営戦略支援予算

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント