6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

吹奏楽部 西成教育フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は大阪フィルハーモニー会館で第11回西成教育フェスタが行われました!三年生が引退してから1.2年生だけで演奏する初めてのコンサートです!区内の
6校の中学と西成高校が参加し、成南中学は三曲を演奏しました。最後には合同でふるさとを演奏し、暖かい拍手の中で幕を閉じました。次は終業式の日に岸里小学校で行われるクリスマスコンサートです!小学生たちの心に響くよう、さらに仕上げていきましょう!

歳末助け合い募金

画像1 画像1 画像2 画像2
歳末助け合い募金にご協力いただきありがとうございました。
12/12.13の2日間で集まった16832円を本日生徒会が振り込みに行きました。この募金で集まった寄付金は全国様々な支援を必要とされる方々のために使われます。

家庭科部 季節の飾り付け

画像1 画像1
玄関ホールに、今年も家庭科部が少しだけ飾り付けをしました。
毛糸やフェルトを使ったガーランド(室内インテリアの装飾)です。

3年性教育

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5.6限に大阪府助産師会より2名の助産師さんに来ていただき、ご講演していただきました。『性』それは、決していやらしいものではない。正しい知識、自分・異性の身体のことを知り、この先パートナーとの付き合い方、自分を大切にすることetc。あと4ヶ月で義務教育を終え、卒業していく3年生の心に響くメッセージをたくさん頂きました。この学習は一生忘れなでイキイキとした人生を送ってほしいと願います。

歳末助け合い運動にご協力を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日全校集会
生徒会長から「募金活動への協力を」と呼びかけがありました。毎年生徒会で取り組んでいます。
また、部活動の表彰状伝達を行いました。ソフトテニス部が7ブロック新人大会1年生女子の部で優勝・準優勝、バレーボール部が西成区・大正区ウインターカップで優勝の成績を収めました。
試合・大会のある部活動では勝敗によってうれしい、悔しい、といった気分が大きく変わります。できれば勝って喜びたいから、日々の練習に励みます。でも、目標を持って日々取り組んでいれば、負けた悔しさも次の行動の糧となり、いつか大きく生かすことができるものです。目標を定めて頑張るというのは、試合・大会だけではありませんから、どの部活動でも当てはまりますし、部活動だけでなく日々の授業から進路選択など様々な活動に共通しています。皆さん、目標を持って努力する素晴らしさを味わっていきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

保健だより

いじめ防止基本方針

公立高校案内(HP用)