遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3月5日 朝会でたくさん表彰が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会で、3つの表彰が行われました。
一つ目は、「よい歯の学校」の表彰です。これは、日頃から歯や口に対する保健指導と歯科疾患の予防に努力している学校を対象にした賞です。
二つ目と三つ目は、図工関係のもので、「全大阪幼少年美術展」と「読書感想画」の表彰です。どちらの賞も、本校から多くの児童が表彰されました。

チャレンジ100の表彰式が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室にて、「チャレンジ100」の表彰式が行われました。4月から実施してきた自分のチャレンジ達成に向けて、子ども達はコツコツと努力してきました。
これから、他のクラスも随時表彰されていく予定です!

西区子ども会「ライオンズ杯」が盛大に開催されています。(part3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九条南キックベースボールチームは、再創部してからまだ2年足らず、中・低学年が多いチームですが、日々、熱心に練習に取り組み、松立監督と坂本コーチの指導を素直に体現しようと頑張っていました。

高学年の児童は、低学年に優しく分かりやすく説明し、リードしていました。アドバイスを生かして、低学年が好プレーを見せる場面もあり、チームワークの素晴らしさをたくさん見ることができました。

第1試合目は残念ながら、勝利できませんでしたが、1試合1試合実力がアップしている九条南キックベースボールチーム、これからが楽しみです。


西区子ども会「ライオンズ杯」が盛大に開催されています。(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボールチームもキックベースボールチームも大会第2試合目の登場でした。

ソフトボールチームは、三井監督の優しくも気合いのこもった声かけで、選手一同元気に守備につきました。最初は、少し硬さが見られる場面もありましたが、一人一人が、チームのために、自分のために、と全力でプレーをする姿は見ていて感動します。
ピッチャーの柴田君は、ストライクをバンバンとり、ボールも走っていました。守備でもバッティングでも見せ場のある試合でした。

残念ながら、勝利とはいきませんでしたが、ピッチャー増永君もまだ、控えています。第2試合目はきっとリラックスして全力を出し切ることでしょう。楽しみにしています。

西区子ども会「ライオンズ杯」が盛大に開催されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(日)松島少年広場において西区子ども会「ライオンズ杯」が盛大に開催されています。

ソフトボールのメンバーもキックベースボールのメンバーも、コツコツ地道に練習を積んできた成果を発揮するぞと、決意に溢れた表情で入場行進をしていました。

西区長様をはじめ、たくさんの来賓の皆様も応援に駆けつけてくださっています。

絶好のスポーツ日和、きっと好プレーがたくさん見られることでしょう。
お時間があれば、応援よろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 全校朝会
卒業をお祝いする会全体練習
委員会活動(今年度最終)
児童集会(今年度最終)
3/6 卒業をお祝いする会
ICT支援員訪問
はぐくみ運営委員会
あおぞら学級公開・懇談会
よもよもお話会
3/7 シート敷設(講堂)※19日まで講堂使用はできません。
ノーチャイムデー
3/8 PTA図書開放
PTA運営委員会
3/11 キックベースボール・ソフトボールお別れ親子大会

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針