手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

おんどくはっぴょうかい 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の子どもたちが国語の授業で「おんどくはっぴょうかい」を開いていました。今、学習しているのは「スイミー」です。グループごとに練習してからみんなの前で音読します。登場人物の気持ちになって、場面のようすを思い浮かべながら・・・。聞く側もしっかりと注目して聞いていました。「上手に読めましたね。」と先生にほめられて、子どもたちはとてもうれしそうにしていました。

かたちづくり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数の授業で数え棒を使って「かたちづくり」の学習をしていました。教科書に載っている例の形を数え棒で作ってみます。うまくできるかな。

せんせいできたよー
みてみてー
おさかなさん、ロケット、かざぐるま、ヨット・・・。

あちこちからうれしそうな声がとんできました。


今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、えびのチリソース炒め、中華がゆ、デコポン、牛乳、パン、でした。えびのチリソースいためはしょうがとにんにくの香りがほどよく効いていて、手作りのとろみのついた甘辛いチリソースがプリプリのえびとからみ合っておいしかったです。中華がゆはあっさりとした味付けでチンゲンサイの緑が映えて見た目にも楽しめました。肉団子がやわらかかったです。デコポンは甘くてジューシーでした。

カッターナイフの使い方 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が図画工作科の授業で「カッターナイフの使い方」について学習していました。先生からいろいろな気をつけることを指導されていました。
・刃を長く出しすぎない。
・使わないときはかならず刃をしまう。
・刃のすすむ方向に手をおかない。
・刃は切れなくなったら折り線にそって折る。
・顔を近づけない。
・人にわたすときは刃のしまってわたす。
・人に向けたりふりまわしたりしない。 など
子どもたちはカッターマットの上で実際に練習用シートを使ってカッターナイフを使ってみました。まっすぐに切ったり定規を使って切ったり、ジグザグに切ったり円のようにまるく切ったり…。どの子も集中してゆっくりと活動していました。先生も子どもたちの間を回りながら、ていねいに安全に作業できているか確認していました。

お金や物の使い方を考えよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科の授業で「お金や物の使い方を考えよう」という学習をしていました。

・お金や物の使い方を見直そう・・・
・必要な物やほしい物があるときは・・・

計画的にお金を使ったり、大切に物を使ったりすることは大切です。ほしいからといってすぐに買ったり、まだ使えるのに捨ててしまったり…、そんなことはないですか。子どもたちは自分の生活をふり返りながら、これからどんなことに気をつけていけばいいか考えたり発表したりしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 委員会活動
3/7 防犯の日
見守るデー
地域子ども会
集団下校
放課後図書館開放無
3/8 茶話会
PTA実行委員会