歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

冬服完全更衣と登校指導

10月23日(月)より冬服完全更衣となり、一斉に冬服での登校となります。長袖のポロシャツの上に、ブレザーを着て登校するようにしてください。

また10月23日(月)より、一週間登校指導を行います。冬服更衣にあわせて、遅刻・服装・頭髪に関して重点的に指導を行う予定です。

指導期間中は、北東門は閉めますので正門を利用してください。

給食にさんま登場

10月20日(金)の1年4組の昼食の様子です。周りの生徒と談笑しながら楽しいひと時です。

選択制の給食メニューに注目の食材として「秋刀魚(さんま)」が登場しました。
生徒達はいただきますで蓋を開けて、お箸が最初に向かったのやはり「さんま」が多いようでした。「さんまの甘辛だれかけ」の匂いに誘われたのか、にこやかに口元へ運ばれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールの朝練習 1年7組

日に日に合唱の朝練習の歌声が、校内によく響くようになってきました。

今日は3号館2階の1年7組の練習を見せていただきました。教習用机を黒板前に集めて後方に大きなスペースを作って、8時前でしたがクラスのほぼ全員が揃っての練習でした。黒板脇の机に置いたCDシステムから流れる伴奏に合わせての合唱です。

課題曲「ぼくらの世界」自由曲「この地球のどこかで」の歌詞が拡大して黒板の上に掲示されています。この紙面には「しっかりのばす」「子音をはっきり」「だんだん大きく」と、具体的で解りやすいポイント書き込まれていました。生徒達は指示に基づき大きな声で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールの朝練習 2年2組

1号館にグラウンドを挟んだ4号館から、合唱の歌声が聞こえてきます。早速4号館に向かうと、階段から女性の美しいハーモニーが聞えてきます。2階廊下で6組の女子生徒達が練習していました。

3階からも歌声が聞こえ、たどり着いたのが2年2組の教室でした。8時前でしたがクラスの大半の生徒が揃い、担任の先生を挟んで男女に分かれての歌声でした。CDシステムから流れる課題曲・自由曲を、指揮者の動きに集中して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルバム用部活動写真 2

講堂では卓球部の男女部員が勢ぞろいして、卓球台越しの撮影でした。

カメラマンさんから見栄えのする写真になるように、手振り身振りのアドバイスを受けました。撮影時には巧みな語りかけで、にこやかな表情の写真となりました。

10月18日に半数の部活動の撮影が済み、残りの部活動は10月20日(金)に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

★☆★お知らせ★☆★

学校評価