いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

12月15日の授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、習熟度別クラスに分かれて算数の学習をしていました。「分数のひき算のしかた」を考えていました。

12月15日の授業風景 2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組は、国語の「かさこじぞう」の学習をしていました。第三場面では、だれが何をしたかを読み取っていました。じいさまが「とんぼりとんぼり」歩いている様子を前で表現しているところです。

12月15日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、算数の学習をしていました。「大きい数のひっ算」をしていました。くり上がりやくり下がりに注意しましょう。

12月15日の授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、体育館でマットをつかった運動をしていました。マットをかたづけているところです。みんなで協力して段取りよくかたづけていました。かたづけが終わると、さっと整列していました。

12月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮物、ごはん、牛乳です。
今日の給食に登場する「だいこん」は、食べる場所によって甘さが違います。一番甘いのは、葉の近くの根元の部分です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 3・6年体重測定 青少年育成推進会議(19時〜)
3/7 地区別児童会(5) 図書お楽しみ会(放課後)
3/8 クラブ活動(今年度最終)
3/9 卒業を祝う会(1・2)
3/12 地区別登校班新リーダーで登校開始