TOP

5年 非行防止教室

今日の二時間目に大阪府少年サポートセンターの島田さんと濱瀬さんに来ていただき、非行についてお話を聞きました。万引き・喫煙・飲酒・暴力などの言葉の意味を知り、また万引きについてペープサートを交えて、エピソードをもとに考えました。犯罪の怖さについて真剣に話を聞き、感想を書く場面では、「非行は絶対にしない!」「高いものでも100円ぐらいのものでも盗ったら万引きになるということがよくわかった。」などの感想が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域巡視・個人懇談会最終日

4月28日から今日までの3日間、家庭訪問のかわりに、地域巡視(児童の家の場所確認のみ)を行い、5月1日、2日の2日間は、希望者のみ個人懇談会を行いました。これからも、保護者の方々のお力添えをいただきながら、子どもたちのことを見守っていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします!

児童朝会

今日はあんパトさん(安全パトロールの方々)が来てくださいました。あんパトさんは、黄色防犯パトロール、啓発活動など総合的な安全対策業務を行っております。今日の児童朝会では、交通安全について、特に自転車の乗り方についてお話していただきました。子どもたちは、自分たちの自転車の乗り方について振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/7 集団下校