心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

本日の給食(3月6日)

本日の献立は、えびのチリソース炒め、中華がゆ、デコポンです。
中華がゆは、チンゲンサイ、にんじん、だいこんに、肉団子が入っています。えびのチリソース炒めとともに食べると、美味しかったですね。
今日も、感謝の気持ちを込めて、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年体育の授業

1年体育の授業の様子です。男女ともダンスを行っています。来週月曜の発表会に向けて創作活動が続きます。「あーでもない。こーでもない。」と意見が飛んでいます。楽しい振り付けを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年読書週間

3月6日、本日より22日まで1・2年生は読書週間になります。どれくらいの本が読めるか、集中して取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年目標(1・2年)

1・2年の学年の目標が廊下などの掲示板に貼られています。1年生は「今までに注意されたことを直そう!カッコイイ上級生になるんだ」。2年生は「3年生0学期、気をひきしめよう」です。どの学年も上の学年を意識したいい目標ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(3月5日)

本日の献立は、肉じゃが、はくさいの甘酢づけ、とら豆の煮ものです。
とら豆は、模様が虎に似ていることから、この名前がついています。煮ると、その模様は薄れますが、甘くてほくほくとした食感の豆です。豆には、食物繊維や、鉄が多く含まれます。生徒にすすんで食べてほしい食材のひとつです。残さず食べましたか?
今日も、感謝の気持ちを込めて、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信

行事予定

学校評価

全国学力調査 等