私たちの目標  誠実  努力  忍耐

11月24日 小学校部活動見学・授業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、安立小学校と敷津浦小学校の6年生が中学校生活の体験で来校しています。
まずは、集団行動の練習です。
「前ならえ」「やすめ」等の方法を、生徒会が見本となって練習しています。

さすが、元気いっぱいの小学生たちの声は大きく響いています。

11月24日 2年生職場体験学習一週間前

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の11月30日(木)と12月1日(金)に2年生職場体験学習が行われます。

今年度は44か所の事業所にお世話になり、156名が職場体験をさせたいただく予定にしております。

下のリンク先が、今年度お世話になる事業所の一覧になります。

2017職場体験事業所一覧

お忙しい中、生徒の受け入れをしていただき本当にありがとうございます。

事業所によっては、生徒が店頭に立ち、販売の補助の作業をさせていただく事業所もあります。お時間の都合がつけばぜひ生徒の様子を見に行っていただけたらと思います。

よろしくお願いします。

また、当日は生徒の様子をホームページで発信させいただく予定です。



11月23日 しきつうらまつり 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
「しきつうらまつり」が敷津浦小学校で行われました。
昨日の雨天により開催が心配されましたが、朝から快晴でぽかぽか陽気となり予定通り開催されました。
子ども会が中心となって、模擬店を出したり、舞台発表を行ったりするイベントで、本校の吹奏楽部も発表しました。

1・2年生となって初めての披露の場ということで、緊張した様子で演奏しているところもありました。会場のみなさんに精一杯届けられました。

11月22日 冬季防寒具のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、二十四節気の「小雪(しょうせつ)」です。
小雪とは、雪が降りはじめるころ。まだ、積もるほど降らないことから小雪と言われたようです。

11月22日 校舎壁塗装

画像1 画像1
本校の校舎は、創立以来耐震工事は行いましたが、基本的には創立時のまま今日まで過ごしています。
先月の台風や大雨の時には、壁や天井から雨漏りもみられる状態です。
これらの補修保全を管理作業員の方々が丁寧に行ってくれています。

壁の亀裂を新たに塗装して雨漏りを防止してくれています。
生徒のみなさんは、たくさんの教職員に見守られて学習が行えていることに感謝の気持ちをもちましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 生徒議会
3/7 45分×4 生徒会選挙運動開始(〜16日)
3/8 サタスタ 別れのつどい練習
3/9 5限 別れの集い サタスタ 朝文研修了式
3/12 45分×6 一般選抜入学試験(3年1限大掃除)

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価