5年林間学習42

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の「カートゥンドッグ」作りです。お腹が空いていますので、説明を聞く態度も真剣です。

5年林間学習41

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが目覚めました。少し表情に疲れが見えるものの元気です。布団をたたんで、洗面、歯磨き、朝の集いまでの行動がてきぱきとできました。「今日半日頑張れ!」

5年林間学習41

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5年林間学習40

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます?今朝は昨日より早く目が覚めました。宿舎から少し小高いところを上った所に生えている1本の木に留まっているウグイスのさえずり(木に近づいてはみましたが、姿は発見できませんでした)が心地よい目覚めを生みました。今のハチ高原は朝日が照らしていた昨日とは違っていて、どんよりと曇っていますが、静まりのなから聞こえてくる鳥のさえずりや、水が静かに流れる音、そして心地よい風に変わりありません。自然は素晴らしいですね。さて、今日は林間学習の最終日です。短い間でしたが、ハチ高原は子どもたちを成長させる様々な場を提供してくれました。ここにいられるのも後少しですが、今日も子どもたちにとって思い出となるよう努めて参ります。よろしくお願いします。おっと!子どもたちを起こさねば!

5年林間学習39

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班長会議が終わった後、最後の夜の寝支度を始めました。昨晩よりは少し手際よくなったでしょうか。明日はいよいよ大阪へ戻る日です。よく寝てほしいものです。それでは皆さんお休みなさい。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより けやき

運営に関する計画

給食室だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

内代小学校交通安全マップ