手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

地域子ども会・集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地域子ども会と集団下校がありました。来年度の集団登校のメンバーや新1年生の状況の確認、そして新しいリーダーを決めました。今日はその新しいリーダーが中心となって集団下校をしました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、肉じゃが、はくさいの甘酢漬け、とら豆の煮物、牛乳、ごはん、でした。肉じゃがは牛肉の旨みと脂が強く感じられ、甘めの和風だしで味が調えられていました。じゃがいもははしで軽く割れるくらいのちょうどよいホクホク具合でしっかりと味がしみ込んでいておいしかったです。はくさいの甘酢漬けはほんのりと甘酢っぱさを感じ、さっぱりとした口当たりでした。とら豆の煮物は甘くやわらかく煮られていました。

くぎうちトントン 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室の後ろのロッカーの上に、工作の作品が並べてありました。ビー玉で遊ぶコリントゲームです。台板に自分の好きな絵を描いて、くぎをうちつけていきます。くぎとくぎの間に輪ゴムをかけて、ビー玉の通り道や入賞部分などをつくったりします。3年生の子どもたちがなれない手つきで、一生懸命にくぎをうっている姿が目に浮かんできました。あとでみんなで遊ぶのかな?

茶話会の準備 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は6年生が茶話会を開きます。自分たちでいろいろな出し物をしながら、楽しいひとときを過ごします。今日は前日なので、その準備ですね。楽器を演奏したりクイズやゲームをしたり…、もしかしてコントなんかもあるのかな?とにかくこの仲間で過ごすのもあとわずか…、自分たちで協力して楽しい茶話会にしてほしいと思います。

みんな元気 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陽射しはあるものの、少し寒さが感じられる中、1年生の子どもたちが元気いっぱいに運動場で活動しています。「たまごわりサッカー」というボールけり遊びです。得点が入ると、とびはねて喜んでいるようすがとてもかわいらしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 防犯の日
見守るデー
地域子ども会
集団下校
放課後図書館開放無
3/8 茶話会
PTA実行委員会
3/13 奉仕活動

学校評価