6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

「修学旅行保護者説明会」を開催 <6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日(水)、午後4時より多目的室で「修学旅行保護者説明会」を開催しました。約30名の保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。行程・服装・持ち物などの説明と保健関係についてのお願いがありました。泊をともなう行事はこれが最後です。集団行動を通して、人間関係づくりの基礎を学ぶとともに、仲間との活動や寝食をともにする中で、楽しい思い出をたくさん作ってください
 欠席された方には、お子さまを通じて説明資料を配付いたします。

運動会練習 あと3日

 9月19日(火)、台風通過のため折りたたんでいたテントを、朝から教職員で張りなおし運動会の練習準備はOK。1.2限、3.4年生の合同練習の時間。団体演技「輝く時」は、曲に合わせての全体練習。3.4限、1.2年生の合同練習の時間。団体演技「どこまでも キミに100%」は、後半のパート練習からポンポンを持っての全体練習へ。どちらも、指導する先生の声に熱が入ってきています。明日からの3日間は「全学年の全体練習」が毎日予定されています
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しくC-NETが来られました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日(金)、2学期より新しくC-NET(大阪市外国人英語指導員)が来られました。2限、6年1組の外国語活動の時間。自己紹介を兼ねて、出身国の自然・料理・音楽などを紹介。音楽を聴きながら簡単なダンスを踊り、楽しみました。本校では、10月より全学年外国語活動がスタートします
 明日から3連休。台風が日本列島を縦断する予報です。お家の人の話をよく聞いて、安全な生活を過ごしましょう。運動会前、事故やケガの無いように十分注意してください。
 「台風・地震等の非常災害時の措置について」⇒ここをクリック

「PTA実行委員会」を開催しました

 9月14日(木)、午後7時30分より「PTA実行委員会」が開催されました。今年度、4回目のPTA実行委員会です。会長様のあいさつ・校長先生のあいさつ・教頭先生から学校行事の説明後、間近に迫った運動会での役割分担の確認や、10月に予定されている「一泊イベント」の件について綿密に話し合われました。子どもたちが喜ぶ体験的な活動の実施や学校教育に対するご支援・ご協力、本当にありがとうございます
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一日一日の積み重ね <5.6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日(水)5.6限、5.6年生の合同練習の時間。本番までの練習日数が残り少なくなってきました。団体演技は「組体操」と「演舞」の2部構成。6年生は昨年経験しているので少し余裕が。5年生が組体操の練習中に、団体競技「騎馬戦」の騎馬の組む相手の相談や組み方の練習をしていました。最後は、講堂を出て運動場で「演舞」の練習に取り組みました。一日一日の練習の積み重ねが、自信と演技の向上につながっています
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 縦割り班のお別れ児童集会 6年生を送る会
1・2・4年生オリックス体験
-
3/12 ホランイの会
English Time
-