TOP

演劇鑑賞

本日カンパニーデラシネラによる「ロミオとジュリエット」の演劇公演がありました。低・中・高学年に分かれて鑑賞し、同じ内容でしたが、それぞれの学年に合わせての演出されていました。またステージの中央での演出のため近くで鑑賞でき、どの児童も楽しんでいました。本日鑑賞したことを今度の学習発表会で活かすことができればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 児童集会

今日の児童集会では、「ボール運びリレー」をしました。2人の背中でボールをはさみ、落とさないようにコーンをまわって帰ってきます。リレー形式で次へとつなぎ、一番早くゴールした班の勝ちです。低学年の児童と高学年の児童のペアは身長差があるので、ボールを落とさないようにするのが大変そうでしたが、高学年の児童が優しく声をかけてうまくリードしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業

本日大阪市教育委員会の「主体的・対話的で深い学び」の推進プロジェクト事業で5年1組が公開授業をしました。算数科で「単位量あたりの大きさ」を公開しました。たくさんの教育関係者の方に参観していただきました。研修を通して、学校全体で授業力を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

本日、集団下校を行いました。ほぼ毎月集団下校を実施しており、児童も自分の班に迷わず集合できるようになってきました。日々の訓練を大切にし、災害に備えていきたいと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 おいもパーティー

本日2年生が学習園で栽培し、収穫したサツマイモを使って、おいもパーティーをしました。たくさんのサツマイモが獲れたので、子どもたちも大喜びでした。またサツマイモの栽培にあたり、お世話になった地域の方を招待して、感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31