墨江子どもフェスティバル 3年生

 1組「ミニオンシティ」。ひときわ目を引く大きなミニオンは力作でした!ミニオンが動くのでお客さんも集中してねらっていました。
 2組「ドラゴンボールをさがしだせ!いでよ神龍」。出口で待ち構えていた大きな神龍が印象的でした。お客さんはドラゴンボールを探すことに一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

墨江子どもフェスティバル 2年生

 1組「大ものをつろう」。たくさんの海の生き物が上手に作ってありました。大ものを釣った時には大盛り上がりでした。
 2組「スイスイコインおとし」。意外と難しいコイン落とし。お店番の子ども達はお客さんを一生懸命応援していました。
 3組「まとあて」。的にはいろいろなキャラクターが描いてあり、的の置き方にも工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨江子どもフェスティバル 1年生

 1組「たからすくい」。色のシールが貼ってある宝を、指示された数だけ探すのにみんな必死でした。
 2組「ぺったんふくわらい」。かわいい目隠しをして、班で協力しながらふくわらいを完成させていました。
 3組「ダイヤモンドボーリング」。ピンが倒れると、お店番をしている子たちが一緒に喜んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨江子どもフェスティバル 地域のお店

 「グランドゴルフ」。クラブの持ち方やホールポストの狙い方など、丁寧に教えてくださり、ホールインできるとお店の方が一緒に喜んでくれました。
 「ストラックアウト」。力いっぱい投げたボールが的に当たった時の子ども達の表情は格別でした!みんなで大喜びしているグループもありました。
 「切り絵」。素敵な模様の折り紙を使って、きれいな切り絵の作り方を丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第32回墨江こどもフェスティバル 開会式

 11月1日 墨江こどもフェスティバルを開催しました。各クラスで考え工夫したお店を開きました。開会式では地域のゲストティーチャーを代表して、地域活動協議会会長 今西喜孝様よりお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 PTA実行委員会
3/9 学年打ち合わせ
3/10 PTA体験教室・図書室開放
3/14 ゆとりの日

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成29年度学校だより

平成29年度給食だより

平成29年度保健だより

平成29年度食育通信

平成29年度 6年学年だより

平成29年度 3年学年だより

平成29年度 4年学年だより

平成29年度 5年学年だより

平成29年度 1年学年だより

平成29年度 2年学年だより

墨江小学校区交通安全マップ

平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果

墨江小学校安心ルール