1年 算数 10月19日(木)

 算数で、かたち遊びをしました。

 まず、グループで2つ。次は、グループ対抗で、高く積み上げました。

 箱の特性や、積み上げ方など、考えながら、相談しながら積み上げ、楽しく学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 新聞となかよし  10月19日

 図工室で新聞を使ってクラスみんなで作品を作りました。

 新聞を丸めたり・ちぎったり・つなげたりして図工室いっぱいの面白い作品になりました。迷路、忍者の衣装、秘密基地などなど。

 終わった後の後片付けも、みんなで協力することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 交通安全指導 10月17日(火)

 此花警察による「交通安全指導」がありました。
 
 1・2年は、道路の歩き方を指導していただきました。

 ・歩道は基本的に、右側通行。

 ・車道に出るときは、左右を確認して、気を付けて右側通行。

 ・信号が青でも一端ストップして左右確認してから、手を挙げて歩行。
 
 たくさんの交通ルールを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年  交通安全指導  10月18日

 警察の方に来ていただいて交通安全について学習しました。

 子どもの交通事故の原因1位はとび出しであること、だから左右の確認の大切さなどを教えてもらい、運動場にかかれた道路を実際に歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工発表 10月18日(水)

 運動会の思い出を、パスと絵具で表現しました。
 
 ポイントは、大きく描く。
 
 完成した絵を、発表しました。
 
 楽しかった大玉ころがし。おいしかったお弁当。がんばったリレーやダンスなどの感想がありました。

 初めての運動会は、いい思い出になってよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31