ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

5/22 はんかち・ティッシュをもってこよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童朝会で保健委員会の子どもたちが、「はんかち・ティッシュをもってくるといいこと」を発表しました。「手を洗ったあと…」「汗をふくとき…」「けがをしたとき…」など いろいろなことで使えます。毎日ポケットに はんかち・ティッシュをわすれずに 持ってきましょう!

5/21 オリニウンドンフェ

 本日は、巽南小学校で、第32回東部オリニウンドンフェが行われました。生野区・東成区の小学校、中学校の19校24チームが参加して活動しました。とても暑い中、本校の子ども達もリレーや綱引きなど仲良く協力してがんばっていました。保護者の方々もいろいろ支援していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校児童集会は、「じやんけん列車」をしました。ペアになっている学年の人といっしょにじやんけんをしてどんどん長い列車になっていきました。

3年生 校外学習

5月17日、3年生は東成図書館の見学に行きました。普段は入らないお部屋を見せていただいたり、特別な図書の提示装置について教えていただいたりしました。図書館利用についての紙芝居を見たあと、事前に考えてきたいろいろな質問に対し、館長さんがていねいに答えてくださいました。3年生の子ども達は、「また図書館に来て、いっぱい本を読みたいな」という気持ちが高まったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 春の遠足

5月16日(火)3年生と4年生は大泉緑地公園に行きました。さわやかな空のもと、まず、公園内で飼育されている羊と出会いました。そのあと、いろいろな遊具のある広場で元気に遊び、お弁当を食べました。おやつタイムの後は、芝生広場で鬼ごっこやシロツメクサ遊びで楽しい時間を過ごしました。楽しみにしていた大きなすべり台は迫力満点で、時間いっぱいまで何度もすべっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31