創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

東淀中学校の標準服採寸を行います

画像1 画像1
  
 
明日、2月17日「土曜授業」の懇談会の後、
延期になっていた、東淀中学校の標準服の採寸を行います。


  ●場所は、本校の体育館です。


採寸を行なわない児童は2時間目終了後下校しますが、
落ち着いて懇談会を実施することができるよう、採寸を行う児童は、懇談会の時間は教室で待機させます。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

                     (学校長)

2月17日(土)は今年度最後の「土曜授業」です

画像1 画像1
2月17日(土)は今年度最後の土曜授業があります。


【授業公開】は
   
   1校時 …  8時50分〜9時35分
   
   2校時 …  9時45分〜10時30分


●学習参観の後、学年末懇談会を予定していますので、ぜひご来校いただ
 き子ども達の成長を実感してください。どうぞよろしくお願いします。

 各クラスや学年の学習内容の詳細については、下の表の通りです。
   (pdfファイルはこちらからご覧になれます)

●なお、6年生は懇談会終了後、講堂にて東淀中学校の標準服採寸を行い
 ます。
 
●今回の土曜授業は、1・2時間目の実施となっていますので、お間違
 えのないようよろしくお願いします。

※この土曜授業の代休はありませんので、19日(月)は通常授業です。                                                              
                        (教務)

画像2 画像2

再び、真冬の寒さが戻ってきそうです

画像1 画像1
 
 
2月16日(金)、
 校長室前の温度計は4.6度、
 一向に安定しない気温・・・今日は真冬の寒さのぶり返しです。


あいさつ運動をしながら、管理作業員さんと夏冬談義。
寒い寒い風に吹かれながら、「夏と冬とどっちがエエ??」
 2人の結論は、それでも「冬」。
 寒かったらなんぼでも厚着ができるけど、暑いのはそれ以上どう
 しようもない。寝る時も布団に入ってしまえばあったかく寝れる
 もんなぁ。
   子ども達に聞いたら、絶対「夏」と答えるでしょうね(笑)。



明日は、いよいよ今年度最後の「土曜授業」、
午後からは、豊里南小学校で「四校講演会」も予定されています。
真冬の寒さが予想されます。十分な防寒対策をしてご来校ください。どうぞよろしくお願いします。


                    (学校長)

みんな、(ボールに)あつまれ〜!? 〜2年 合同体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
3時間目の運動場、2年生の合同体育「サッカー」です。


元気に明るく走り回っているのは、二重丸・三重丸なんですが、
み〜んなボールに集まってくる(笑)。

 ボールが右にころがれば、み〜んな右に、
 ボールが左にころがれば、み〜んな左に大移動。
            ボールのまわりだけが大渋滞です。


あれっ、2枚目の写真
味方の赤帽チームのメンバーは??? 孤軍奮闘の戦いです。



                    (学校長)

木曜日の朝は「児童集会」 〜ダンスクラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2月15日(木)、木曜日の朝は児童集会。
 今日は体育館の中のほうがちょっと寒く感じる朝です。


  今日は、ダンスクラブの発表です。


暗幕が閉められ、照明が落とされライトに浮かび上がる部員たち。
ステージ上で次々に繰り出される見事なダンス、躍動する姿に大きな拍手が沸き起こっていました。

 
なかなか見ごたえがありましたが、手持ちのカメラではこれが限界。ごめんねぇ。




                       (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会