5/31→林間学習保護者説明会、学校協議会

5年生のICT活用(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習でメダカの成長を調べています。
メダカが泳ぐ様子をタブレットで撮影しました。

感嘆符 5年生のICT活用(6)

画像1 画像1
昨日、情報モラル「LINEによる友達とのやりとりについて考えよう」の授業では、友達と考えを伝え合うことの難しさに気づいたようでした。学習のまとめとして、グループで川柳を考えました。
授業で活用したワークシートは家に持ち帰り、おうちの方に伝えた子どもたち。ご家庭からもたくさんの感想が寄せられました。「文字に本心がなかなか伝わることが難しいことがわかったようです。」「相手の気持ち、自分の気持ちを大切にすることが大切です。」「スマホを子どもに持たせるなら、親子でルールを作る必要があります。」等…
情報社会に生きる子どもたち。これからも情報モラルについて子どもたち、そして保護者の方と一緒に考える機会を作っていきたいと思います。

滝川ふれあいカーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱい 笑顔いっぱい

滝川ふれあいカーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やさしさいっぱい ふれあい いっぱい 

滝川ふれあいカーニバル開催!

お天気にも恵まれ滝川ふれあいカーニバル開催です。多くのご参加ありがとうございます。低学年はお店入り口での呼び込みや受付をよくがんばっていましたね。中学年は、お店の内容をよく理解して役割分担を果たしていたのが印象的です。高学年は、ペアの低学年に優しく声をかけてくれていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 わくわくタイム(低)
3/14 わくわくタイム(高)
3/16 卒業式前日準備 食育・ガッツの日