菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

黄・赤・緑

画像1 画像1
今日の献立はマーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、ごはん、牛乳でした。

今日の献立に使われた食材を黄・赤・緑のはたらき別に分けると
<黄・熱や力のもとになる>
ごはん・でんぷん・ごま油

<赤・体の血や肉や骨をつくる>
牛乳・赤みそ・牛ひき肉・豚ひき肉・あつあげ・乾燥わかめ・ミニフィッシュ

<緑・体の調子を整える>
にんじん・たまねぎ・しょうが・なす・にんにく・にら・たけのこ・きゃべつ

となります。
今日も暑い日となりましたが、たくさん食べて食缶を空で返してくれました。



2学期の給食が始まりました

画像1 画像1
今日の献立は焼きそば、きゅうりとわかめの中華あえ、黒糖パン、牛乳でした。

今日は2学期最初の給食でした。
やきそばは人気メニューということもあり、久しぶりの給食をみんなもりもり食べていました。


クリーン大作戦 2

 肌寒いほどの涼しさから一転、気温はぐんぐん上昇しています。
 「こんなところまで!?」と驚くほど、あちらこちらを磨いていただきました。

 月曜日から子どもたちには、美しくしていただいた校舎で、感謝の思いを持って過ごしてほしいと思います。そしていつの日か「地域の人」として、クリーン大作戦に参加してくれると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦

 早朝の滝のような大雨もあがり、はぐくみネット主催による恒例行事「クリーン大作戦」が行われました。
 地域・保護者のみなさん約60名が参加され、トイレや特別教室、ピロティ周辺など、見違えるほどきれいにしていただきました。
 手慣れた様子と見事な連係プレーに、学校や子どもたちのことを大切にしてくださっている心情が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

 学校に、子どもたちの歓声が戻ってきました。
 1学期末に2名のお友達が転校し、ちょっぴり寂しくなりましたが、新たに2名の転入生を迎えました。早く菅原小学校に慣れて、たくさん友達を作ってほしいと思います。
 育児休業から復帰した教員のあいさつでは、子どもたちの、「久しぶりや〜」というつぶやきが聞こえてきました。

 3時間目には、PTAの方々とともに、「ピッカピカ大作戦」を行いました。日ごろ手が届きにくいところなど、美しく掃除してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 全学年5時間授業
3/14 新東淀中学校卒業式
地域子ども会
3/15 卒業式予行
3/16 スクールカウンセラー 6年給食終了 卒業式前日準備

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標