1年_こんなかさがあったらなぁ〜!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(水)、図画工作科の学習で「おはなしの絵」を描きました!

国語の教科書にのっている「わたしのかさはそらのいろ」を読んで、「私だったら、傘をさしたら、こんな世界にいける傘がほしいな!」「ぼくの傘には、友達と動物も入って、楽しそうにしてるよ!」と想像を広げながら、夢中で描きました。

子どもたちの好きなものがつまった素敵な傘がたくさんできあがりました!おかしがいっぱいの世界、大好きなおもちゃがいっぱいの世界、おばけがいっぱい出てくる世界、電車がいっぱいの世界、大好きなアニメの中の世界…、眺めているだけでも、楽しい気分になってきます。

10月の学習参観の際も、教室内、廊下掲示板、校長室横掲示板に飾っておりますので、子どもたちの夢があふれる絵画をぜひご覧ください。

交流給食を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、黒糖パン、牛乳、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、さくらんぼ(缶)でした。
同じ班のメンバー同士で助け合い、準備・片付けができました。はじめは緊張していたようですが、楽しそうにお話しながら食べていました。

交流給食に向けて…

画像1 画像1
明日の交流給食に向けて、朝の学習タイムの時間にたてわり班で集まって、当日の役割の確認や座席などを話し合いました。

1年_ねらいを定めて…えいっ!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(火)体育科の学習でまとあてゲームをしました。中央にある的(はこ)にボールを当てて、相手のチームへ動かします。時間になったときに、自分の陣地より相手の陣地に箱が多ければ、勝ち!というゲームです。

初めはなかなか当たらないようでしたが、何度も繰り返ししているうちに、的に当たるようになってきました。箱が少し動くたびに、みんな飛び上がって大喜び!大興奮の楽しい的あてゲームになりました。

また、他のボールを使った運動にもチャレンジしてみたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31