すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

劇観賞会

11月1日(水)劇観賞会を行いました。

今年は、全学年でパントマイムを観賞しました。

パントマイムを初めて見る児童がほとんどでした。

観賞中は終始大盛り上がりで、とても楽しい時間になったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより11号

校長室だよりを更新しました。

ぜひご覧ください。

10/31の献立

10/31(火)の献立は、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳でした。

本日のおかななっ葉に使用しているだいこん葉には、鉄やカルシウム、ビタミンC、カロテンなどの栄養素が多く含まれている。鉄は貧血を防ぎ、カルシウムは骨や歯を丈夫にします。ビタミンCやカロテンは免疫力を高め、風邪にかかりにくくします。特にカルシウムについては野菜の中でもトップクラスの含有量です。給食では乾燥させただいこん葉を使用しています。

画像1 画像1

花育授業

10月31日(火)花育授業がありました。

1年生が花フレンズの方に、パンジーの移し替えや、チューリップの球根の植え方を教えていただきました。

このパンジーやチューリップは、1年生が水やりをして育て、来年3月には、バス通りの周辺の歩道に移動させる予定です。

1年生には、花を育てることを通して、美しさを感じられる気持ちを育んでほしいと思っています。

本日は、お忙しい中、花フレンズの皆様ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30の献立

10/30(月)の献立は、お好み焼き、豚汁、きゅうりの梅風味、ごはん、牛乳でした。

大阪は昔から、「天下の台所」「食いだおれ」などと言われ、食文化の栄えた町でした。17世紀後半には全国の産物が大阪に集まるようになりました。現在の大阪の食文化を語るには、たこ焼きやお好み焼きなどの「粉もん」がはずせません。もともと粉もんはおやつでしたが、おいしいものに貪欲な大阪人が知恵と工夫を凝らし、料理として確立させました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31