TOP

3月6日(火)の給食

画像1 画像1
 3月6日(火)の給食
・豚肉と野菜のいためもの
・すまし汁
・きな粉よもぎだんご
・米飯
・牛乳

今日の給食では、あまいみつをからめたよもぎだんごに、きな粉をかけていただきます。春らしい献立の一つです。

3月5日(月)の給食

画像1 画像1
 3月5日(月)の給食
・いわしのフライ
・みそ汁
・焼きのり
・米飯
・牛乳

いわしのフライは、開きのいわしに、小麦粉と水で作った衣、パン粉をつけ、油で揚げた手作りのフライです。衣には、卵を使用していません。いわしは、さしみ、塩焼き、フライ、天ぷら、酢の物、煮魚など、いろいろな料理に使われます。干物やかんづめにも加工されます。

3月2日(金)の給食

画像1 画像1
 3月2日(金)の給食
・さばのおろしじょうゆかけ
・一口がんもとさといものみそ煮
・はくさいのごまあえ
・米飯
・牛乳

がんもどきは、とうふに野菜などを入れて油で揚げて作られます。「がん」という鳥の肉に味が似ていることから、がんもどきと言われるようになったそうです。また、とうふではなく、こんにゃくに細かく切った野菜を入れたものだったという説もあります。今日の給食には、一口がんもが入っています。

学校だより 3月号

2月28日付で学校便り3月号を発行しました。
ご覧ください。


学校便り 3月号
画像1 画像1

卒業を祝う会 その2

また、たてわり班に分かれ、6年生と一緒にゲームを行いました。
6年生に関わるクイズで、みんな大盛り上がりでした。
6年生は卒業まであと11日となりました。
平林の良き伝統をしっかり下級生に引き継いで巣立ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

学校協議会

お知らせ

交通安全

生活だより