6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

3年生 緊張はなかったのかな? (9月15日)

3年生の国語の学習の様子です。が、いつもと様子が違います。

このクラスでは、今日の6時間目、「大阪市教育研究会 国語部」の研修会があり、国語の公開授業に他の学校の先生がたくさん来られました。豊新の先生方も何人か参加していたので、先生の数>児童の数となっていたのではないでしょうか?

子どもたちは、全く臆することなく、集中して学習に臨み、自分の考えをまとめ、立派に発表もできていました。

研修会後、多くの先生方から、子どもたちに対してのたくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。3年1組の皆さん、本当によくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 地域の敬老会へお手紙のプレゼント (9月15日)

敬老の日に向けて、2年生が地域のお年寄りの人たちに書いたお手紙を、学年の3名の代表児童が「豊新憩いの家」に持って行き、敬老会の方にプレゼントしました。

今日は、たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんが集まってくださっていて、代表の児童は自分たちが書いたお手紙を皆さんの前で読み上げました。さらに、児童の一人が素晴らしい「詩吟」も披露し、たくさんの拍手もいただきました。

お礼に、皆さんが手作りで縫ってくれた「ぞうきん」をいただきました。お掃除の時に使って教室や学校をきれいにしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景 (9月15日)

今日の給食メニューは
 ・揚げギョーザ
 ・鶏肉と冬瓜(とうがん)の中華煮
 ・なし(豊水)(1/4切)
 ・コッペパン
 ・イチゴジャム
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

揚げギョーザは、皮の部分がパリッとあがっていておいしかったです。基本は2つしかないので、3つ4つと欲しがっていました。

鶏肉と冬瓜の中華煮は、鶏肉、冬瓜、玉ねぎ、にんじん、枝豆、しいたけが具材で、中華スープで煮こまれ、塩、こしょう、砂糖、しょう油で味付けした後、最後はでんぷんでとろみがつけられていました。

今日の梨(なし)は豊水(ほうすい)という品種でした。ジューシーでとても甘みがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 きれいな音色で (9月15日)

6年生の音楽の学習の様子です。

このクラスでは、リコーダーの練習をしていました。「雨のうた」という曲で、リコーダーの演奏部分は旋律の異なる2つのパートがあります。2人1組となって、1パート、2パートに分かれて練習です。途中でパートも交代し、両方のパートを覚えます。

途中で、先生が「自信のある子?」と呼びかけ、2人が見事に演奏していました。

もう少し練習をし、テストがあるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 愛着を持って描こう (9月15日)

4年生の図工の学習の様子です。

3年生では「手」でしたが、4年生は「くつ」をえん筆でスケッチしていました。形状は「手」よりもかなり複雑です。また、くつひもやマジックテープなどの附属品、縫い合わせ、メーカーのロゴなどもあります。

先生からの説明を聞いてから、子どもたちは、実際に書き始めるまでにかなり悩んでいました。しかし、4年生です。一筆目が入ると、どんどんと大胆に、そしてスムーズに進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式通し練習
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
地域行事
3/12 朝礼(見守り隊さんへのお礼)
3/14 (東淀中学校卒業式)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他